シルビアのs15シルビア・HKS・HKS スーパーターボマフラー・Sr2.2・マフラー HKSに関するカスタム事例
2018年04月20日 01時42分
シルビア 不動になりました。 新たにセカンドカー(メイン使用)として、MR2 SW20 V型 G-Limtedをダイエーモータースさんで購入し、2020.05.25に納車いたしました!! Ride or Die. 走るか死ぬか? シルビアはフレームに亀裂がはいり、いまはもう動かせませんが、いつまでも大切な愛車として、自宅で大切に保管します。
備考・SR22DET タコアシ、フロントパイプ、キャタライザー、はHKSです。カムも変えてあります。
音量:今時のマフラーらしいジェントルな感じ。冷寒時のアイドリングは少しうるさく感じますが、乗用回転域はやはり静。
高回転まで回すと比較的クリアで気持ちいい音がでます。
以前、ハイパワースペックR(フルチタン)からさらなる静寂性の向上を目的に2017年1月に交換しました。
音色はフルチタンと比べると劣りますが、ジェントルな音色が好きな人にはオススメ。個人的に星5つ。これからのご時世を考えると実際の評価も星5つ。
2ピースマフラーとなります。
オーバルタイコマフラーですが、テール部分は迫力があります。
初のオーバルタイコマフラーですが、この形状は地上高がテールからタイコまでほぼ変わらないので、縁石にも当たりにくいです。
上の写真はオートサロンに展示されていたんだけど、GT-R用フルチタンスーパーターボマフラーらしい。
シルビア用だせば私が買いますよ~