タカさんが投稿した71B・ミッションオーバーホール・ブルーバード・ショートミッション・シマシマモータースに関するカスタム事例
2024年06月23日 20時04分
L型プライベーター⁉️ SuginoWorks 旧車全般 キャブレター全般 ミッション、デフ回り等楽しく安くタダ働きしてます。 当方完全なショップではありません⁉️ あくまで「遊び」の延長です^_^
71Bショートミッションの続きです。
バラしていきます
まずシフトホークのピンをピンポンチでぬいてセンタープレートのロックボルトを抜きます
このミッションバラした後が無かったのですが、何故かダブルピンが入ってます
このダブルピンは、71cから使われていると思ってました。
71Bに流用して、強化してました。
センタープレートボルトの中から、スプリングとチェックボールを取り出します
これでシフトホークを後に叩いて抜きます
ミッションが現れました〜
外したシフトホーク周りです
リヤベアリングを外して、ロックナットを削ります。
上手く潰したロックを上げて再利用する人が居ますが、潰したロックが引っかかってメインシャフトのネジ山を壊したく無いのでナットを削ります。
ポンチの先を削って溝に合わせた工具でロックを起こします。
メインシャフト、カウンターシャフト共に緩めます
ちなみに、メインシャフトは「逆ネジ」です。
5F.バック周りをバラしていきます。
このミッションは、71Bの後期ですので5Fのベアリングカラーが圧入となってます。
無理にバラすとバックカップがバラバラなり面倒なので残してプレスで抜きます
カウンター5Fギヤ、バックギヤ
メイン5Fギヤ.シフトカップ
アイドラバックギヤ、などです
プレスにかけるので、メインとカウンターをワイヤリングします。
プレスにかけてセンタープレートから抜きます
ワイヤーを切ればカウンターとバラせます
各ギヤをバラして全バラです。
組付は、シマシマモータースが勉強しに来るので組付られる様にベアリングなど下準備しときます