スプリンタートレノのNA6CE・ロードスター ・オイル上がり・オイル下がり・エンジンパワーシールドに関するカスタム事例
2020年11月14日 13時12分
AE86、2ドアトレノに乗ってます。 過去愛車のAE86放置レビン錆び錆び仕様の復活作業をナメクジの速さで頑張ってます。 仕事の相棒はグランドプロフィアです。 相方がNAロードスターに乗ってるのと、過去にMR-2(AW11SC)、180SX、A31セフィーロ、シャレードGT-XX、550のミラターボ等の所有歴がありますので、それらの車の皆様のところにもお邪魔するかも知れません。
先日、榛名山にてトラブル発生した相方のロードスターです。
トラブルと言ってもマフラーから結構な量のオイル煙が出たのですが…
それも山の登りは特に何でもなく、下りの引っ張られ回転上昇時にモクモクさんが発生するのです。
とりあえずはケミカルでしのごう…
ワコーズのエンジンパワーシールドですね。
それとオイルを硬めにしてみる。
10W-50はちょっとやり過ぎ??
でもカストロのRSって、この粘度だけ何故かドンキやトライアルで安売りしてるんですよね。
他の店だと高いのに…
エンジンパワーシールドはあらかじめオイルに混ぜ混ぜしてからオイルごと注入します。
とりあえずケミカルの量も考慮してオイルは3リッターにしてみる…
エンジンパワーシールド、写真だと茶色っぽくも見えますが、実際はピンクでした。
まるで苺ペーストです。
美味しそうです。
(*´∇`*)♥️
結構しつこく混ぜ混ぜしました。
ちなみに混ぜ棒は、以前に息子が太鼓の達人用に作成したmyバチの廃棄品だったりします。
なんかヤツはどれかの曲で県内1位、全国3位になったとか言ってたけど凄いのか凄くないのかよくわかりません…
(´д`|||)
それと、ハンドル切ると異音がすると言う報告を受けていたので見てみる。
このロドさんはNA6だけどNA8用ブレーキを装着してます。
その際に干渉するバックプレートに切れ目を入れて花びら状に開いて誤魔化したのですが、その一部がハンドルを切るとナックルちゃんと干渉して音が出ていた模様。
とりあえずプレートに打撃を与えてナックルちゃんとの仲を引き裂いてみました。
直ってれば良いんですけどね。
(*´∇`*)