3シリーズ セダンの雨雨雨、、、燃費は良い。・高松城跡・今治城・びんび屋に関するカスタム事例
2024年03月25日 17時23分
城造りの名手、藤堂高虎の建てた、瀬戸内海の海水を掘りに巡らせた今治城。
江戸初期の城造りを造った人。。。
姉川の戦い(浅井長政)
→小谷城の戦い(浅井長政)
→賤ヶ岳の戦い(豊臣秀吉)
→関ヶ原の戦い(徳川家康)
→大坂冬の陣(徳川家康)
の戦いに従軍(主君)よく生き延びた。
金曜日に、雪山、
土日は、どアンダー号ニューマシンのリヤカウル運び要員で待機でしたが、何も起こらず。
今日から、、西国遠征。。。土砂降りだけど、ホテル、、、予約済みなので、
朝の、淡路SAは、雨雨雨。
80km/h巡行なので、、、燃費は、26.1km/L。
朝のような昼ご飯は、びんび家。
おまかせ定食。
ここに、天ぷらが付きます。
鳴門で鍛えられた鯛の刺身が、プリプリ。
大量なワカメの味噌汁。
高松城。
重文の櫓。
お濠端を、電車が走ってます。
庭園は、なかなか広くて、良い。
桜御門、、、三つ葉葵、徳川光圀の兄が藩主だった頃、築城。
焼失したが、復元。
大正ぐらいに建て替えられた高松松平伯爵家の御殿。
重文。
大きな手造りのガラスが、豪華。
高松城天守台。
江戸初期の算木積みの天守台が、堀の中から、積み上がっている。
堀は、瀬戸内海に繋がっており、
ここから、大きめの船で、瀬戸内海に出られた。
参勤交代も、ここから船で、出たそうな。
善通寺、、、空海の出身地。
四国88ヶ所の75番目。
傘を被ったお遍路さんがウロウロ。
観音寺で、冷たいぶっかけうどん。
通は、鰹ぶりもかけないらしく、
「かつ節かけていいですか?」と聞かれた。
今治城入り口。
今治城天守(復元)と藤堂高虎。
今治城の堀にいる海水魚。
今日は、
名古屋→淡路→徳島→高松→善通寺→観音寺→今治→新居浜、
601km。無駄に走った。
天気が良ければ、亀老山展望台に行きたかった。