タカさんが投稿したL28改・3.0Lオーバーホール・L20怪・ブロックフィーラーに関するカスタム事例
2021年10月14日 12時30分
L型プライベーター⁉️ SuginoWorks 旧車全般 キャブレター全般 ミッション、デフ回り等楽しく安くタダ働きしてます。 当方完全なショップではありません⁉️ あくまで「遊び」の延長です^_^
ブロックフィーラーを入れる為に水穴を掃除します。
フロントの水穴ラインから、シンナーで脱脂します。
油分が残ると剥がれ安いので良く脱脂します。
色が変わるまで(乾くまで)エアブローします。
L28とL20
ボアの大きさが違いますね
シリンダーを並べて高さを調整します。
なるべく後下がりの左寄りにします。
今回は2液のタイプを使います。
普段は、セメントタイプです。
2液は、高価で何度か剥がれた事があります。
セメントタイプは、粉吹くのでラジエーターに詰まると言われます。
ワンセット6マンは、高過ぎます。
昔は半額位だったけどな〜?
よ〜く混ぜます。
後側のヘッドに上がる水穴から、フィーラーを入れます。
フロントの水穴から見るとこんな感じです。
流しながら、錆止めがてらに横にしたり立てたりして流し込みます。
後側は、こんな感じです。
L28にも、入れます。
やはりL28の方が水穴小さいです。
最後に垂れて来るので蓋します。
硬化するまで、しばらく乾かします。