ゴルフ Rのスペーサー・ツライチ・ホイール・レイズ・フォルクスワーゲンに関するカスタム事例
2022年02月13日 15時19分
車とカメラと時計が趣味です。どれも広く浅く・・中途半端になってます笑 どれも趣味にしてはいけないものばかりです。 国産スポーツカーを乗り継ぎ、ファミリーカーに落ち着いています。また歳を取れば、スポーツカーを買い直そうと思っています😂 初の輸入車、ゴルフRにどハマりし、故障も治しながら乗っています🙇♂️沼から抜けられません。これが最後という言葉は次へのステップ・・😇
何度もカーチューンの更新してすいません😇
ホイールのことで気になったことがあり、再三のアップになりました💧
昨日来たホイール、スペーサーがピッタリ付けれたことに、何で!?という疑問が。
念のため整理しておきます。
こちらはレイズのカタログに載っているものです。
これによれば、ワーゲンのゴルフのハブ径は57mmです。
続いて廃盤になる前に乗っていたカタログから、S5のハブ径を見ると、73mmになっています😅
え!?そしたらハブ径が違うから、ハブリング入れないとホイール付けられないはず💦なんでスペーサーがピッタリなん!?
ガレージであらためてホイールを確認!
黄色で囲ったとこですけど、これ何か入ってません😅?
外れるんかな?と思って引っ張ってみましたが、若干動きそうだけど外れない。
これもしかして、最初からハブリングかまされてる?
おまけで付けていただけた、HGPの20mmスペーサーをはめても、上下左右にガタガタせず、きれいにフィッティングしています。ほんの少しだけホイール面との間に隙間がありますが、ほぼフラット。
ということはこれを買う必要がなかったやん🤣キャンセル依頼したけど、時すでに遅し笑
メルカリに出品するか、欲しい方が出てきた時のためにガレージに置いておきます😅
もしかしたら、手持ちのスペーサーが付く可能性もあるので、いろいろと試してみようと思います!
ちなみに1本だけリペアの見積りお願いしたところ、2.6万円、納期1週間くらいとのこと。ちょっとお願いしようかなと検討中です。