レンジローバーのクラシックレンジローバーに関するカスタム事例
2021年07月25日 16時57分
リアガラスの調整
左側のラッチの閉まり具合が悪く
両手でドンッ💥と閉めても
時々右側しかロックされないので
色々調整してみました。
まずラッチの調整してみたり
受け側を触ってみたりしましたが
なかなか上手くいきません😅
かなり色々弄ってココをの調整が
左右の締まり具合を左右する事が判ったので同じ様な感じの方は一度調整してみてはいかがでしょうか?
ちなみに私のは社外のアルミ枠です❗
調整方法を書いてみますが
個体や純正枠だったり微妙に違うと
思いますので自己責任でお願いします。
まず
①ラッチの受け側を手前上側に左右同じ位置に固定します。
②ラッチも左右同じ様な位置に固定🔧
下側は固定で上しか調整できません。
③ガラスを閉め赤丸のヒンジのネジを4本緩めます。
もしガラスが閉まらなければ先にネジを緩めてガラスをゆっくり閉めて下さい。
ダンパーが伸びようとしているので左右同じ位置になると思います。
ここでネジを固定するとラッチの受けと
ヒンジの位置がキッチリ長方形になるり
ラッチが同時に閉まる様になります‼️
ドアハンドル押すだけで閉まる様になります☺️
そうなんです!
ラッチの位置よりヒンジの位置が重要なんです❗
④この状態で左右同時に閉まると思いますが
位置的にパツパツなので動きが硬いはずです。
ラッチの受けを1mm程下に下げて固定します。
あとガラスとボディのチリを見て各部必要なら微調整
個体差があると思うので上手くいかない場合は①を調整してから順番に調整すると良いのでは?と思います。
これでバッチリです👍️❤️
工具は普通のドライバーは使わず
3番の➕ビットと板ラチェットがあるとスベる事無く簡単に緩みます👍
ボンネットフードもコレがあると便利ですよ❗
黒のドアハンドル普通に下ろせば
左右確実にロックされる様になりました。
って、それが普通なんですけどね☺️