アイシスのいよいよヘッド加工へ移行!!に関するカスタム事例
2019年06月17日 18時27分
復興の象徴として8年前に青アイシス君購入♪ 幸福🍀を呼ぶ 青い鳥🐦の如く 幸せ🍀を運んでくれるように日々奮闘中♪♪ 2022/7月 青アイシス→青miniコンバチに乗り換えました。 ○Impact Blue インパクトブルー に交ぜて頂いてます♪ 埼玉北部 イニD聖地 付近に生息♪ 基本DIY命の 農家のオヤジ やってます♪ 皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
皆さま、こんばんは〜😊✨
本日はいよいよヘッドユニットの加工を着手すべく
弄り進めて行きました〜♪
実は本業も何気に忙しくはあるのですがww
少々ハイペースで回ってるので時間取れるように
頑張り時ですね〜
ロータリーハンマーでハウスのミニトマトを細かく粉砕からの〜
ブレンドキャスターに積み替えて〜
肥料を撒いちゃいました〜
このブレンドキャスターは肥料数種類撹拌しながら撒いてくれるので 楽々半日仕事で済みます(*≧∀≦*)
20年前はほぼ手作業だったのでww
それに比べるとだいぶ環境改善されて来ましたね〜
夕方になり 前期ヘッドユニットを引っ張り出して〜
グリルとバンパーを半解体して〜
ちゃっちゃっと!前期ヘッド戻し完了!!
ん〜 やっぱり前期ヘッドユニットは時代を感じますね〜(≧∇≦) でも何気にウイポジの色味は好きかも〜
果たして 何日で加工した後期に入れ替え出来るだろうか... 暫くはこのままで! とは 自分が負けた気がするのでww 張り切って施工させてきます!!
綺麗なヘッドユニットなので 失敗は許されませんww
自分に気合を入れるため 本日より 実質作業日含めカウントダウン開始!!
実は 今月末のK.I.Fのオフに間に合わせる算段です!!
作業猶予 残り実質10日。