レガシィ アウトバックのスノーボードに関するカスタム事例
2023年02月20日 12時52分
昨日は雨の中の斑尾とタングラム
ダングラムでの試乗会に参加したいと思い3週連続長野に行ってきました
(投稿してないけど先週は戸狩)
調べてたらエアクリがVAと同じのが使えるとのことで、出発前に余ってたk&nを掃除して入れました。
BPは無駄に?カバーが着いてたりインテークパイプの取り回しの関係で色々外さないと交換できないので少し整備性が悪いですねー
あと写真無いですが、これもVAのお下がりのvalentiのLEDバルブがハイビームに使えるのでハロゲンから交換しました。
ロービーム純正HID
フォグ純正ハロゲン
そしてハイビームはLEDこれで雪山仕様には不足なし
フォグもHIDにしてもいいけど滅多に使わないしなるべくBPには金を賭けずにやっていくつもりです。
道中から雨で山の上はミゾレくらいになるか?とか期待していましたがほぼほぼ一日雨でした。
雨でも圧雪は板が走ったのがまだ救いでした。
新雪がなく条件悪かったですが、今まで来て開いてたことがなかった上部のツリーランがあいていたので入りました。でも今日はスキーヤーの入った跡が1人分あるだけでスノーボードは入った痕跡すらなかったです💦
パウダーならリフト動くまで並ぶんでしょうけどねー
雨を吸った雪が重すぎて1本降りるだけで疲れました。
そして試乗会
ここであーだこーだ書いてもわかる人がほぼ居ないので書きませんが😅
7本借りて滑り比べました。
色々な車に試乗するような感覚で雨ですが楽しめました。
今回の試乗会は無料でした
オガサカやっぱりいいわー
車で言うトヨタレクサスのような王道ブランドです
休憩なしで試乗しまくってたので少し早めに切り上げて、夕飯時間前に麒麟児初来店
先週戸狩の後に来たんですが、駐車場がいっぱいで諦めたのでリベンジでした!
特製中華そばとチャーシューごはんだったかな?
チャーシュー?がなぜか別皿で来るというね。食べ方が分かりませんでした🤣
ラーメンも美味かったけど食べログでチャーシューごはんが実は1番人気?とか書かれてたけど確かに美味かったです。
スキー場には申し訳ないが、標高が高い分値段が高いと言われるゲレ食よりこういう評判いい店に行きたい派です。
盛り付けも綺麗でインスタ映えって感じですね。
最近ちょくちょく連れてってもらう二郎インスパイア系とは対極のラーメンですわ