Mクラスのハッピーバトン💫・思い出の車・欲しい車・カミンズ・アメ車に関するカスタム事例
2020年05月13日 13時01分
レガシィ、ML共に色々と情報共有できればなと思います。(特にMLに関する情報募集) 車や飛行機や電車や自転車等のメカ好きで、同じような趣味の方大歓迎です! よろしくお願いします! 自粛自粛で無断でいきなりイイねやフォローしまくりますが暖かく迎えてやってください。
さて、こんにちは😃
やす様からいただいたハッピーバトン👍
何をしようか色々と皆様のを拝見させていただきましたが、ルールというものがあるようで、、、ルールは破るためにあるという名目のもと、あげさせていただきます😆
1年前ではなく、2桁年前の話の私の大学時代の愛車歴を。。。とある事情で米の国の大学へ通っておりましたが、、、アメ車好きに喜ばれると良いな。。。まずは初代から。。。
イーグルタロンTSIでございます。こちらは三菱エクリプスと同様ですが、かの有名な4G63Tのエンジンが積まれた楽しい車でした⭐️大学のパイセンから譲り受けた事もあり、10万円でしたw
がオイル漏れ・タイベルのズレに伴いその辺の車野郎へ売却。車の事知ってれば自分で直したのに、まだまだ無知でした🥺
続いては雪国という事で、スバルのアウトバックへ乗り換えますた😆さすがは雪国、この国ではスタッドレスという文化がほぼなく、雪でもノーマルタイヤは当たり前(だからよくスリップしてる車も多い😅)ですが、このアウトバックはさすがは四駆でスリップする事なく快適に過ごせました👍
続いて気が変わり(当時はそんなものでしょうかw)北米はアキュラのみんな大好きインテグラ😁なんと8万円程w
というのには訳ありでして、、、買った当初から定期的にキュルルルルルって音が鳴ったり、ならなかったり、、、ベルトも異常なし、、、日に日に異音の頻度が高くなり、よく見ると、エンジンについてある、ハーモニックバランサー(日本ではなんと言うのか、、、)オルターネーターとかのベルトを駆動している、エンジン側に着いてるプーリーです。が壊れており、ジャンクヤードとか見てもなく、、、新品は2万程するし、、、あえなく売却。😓
続いて、せっかくのアメリカ🇺🇸
トラック野郎に憧れて🥺ダッジラム🥃🐏これがきっかけでラムに惚れてしまいました😆
がこちらは残念ながら、ガソリン車です、、、私が惚れたのは、みんな大好きカミンズエンジンが載ったラムトラックです🚚🚚信号でカミンズのラムが止まったら、わざわざ窓を開けて音を聞くくらいハマってしまい、、、現在、将来の候補の1つです🥺👍が、いかんせん玉数少ない+高いので、10年くらいを目処に本国に買付けに行きたいと目論んでます✌️
その後、トラックの燃費の悪さに嫌気がさして(カミンズ製は未だに好きですが)こちらの車を購入。日産セントラSE。
スポーツモデルのSR20エンジンを司ったこちらの車、5MTでもあり、さすがに楽しかったです
しかし、この車何を隠そう、色々と問題児だったのです😭、、、がこの車のおかげさまで、車の知識は増えました👍足廻りからエンジンから何から何まで自分で修理する良いきっかけの車になり、今に至るので、今となっては感謝感謝の車です😆
謎の現象により、エンジンかからなくなり、(燃料ポンプなのは特定してましたが、なぜかユニットとの相性が悪く?全然かからない、、、)ので、日産マキシマSEです。😂😂
こちらはゴージャスなVQ35エンジンを積んだ意外と早くたまらない車となっております。😃👍
卒業間近だったので、あまり乗れませんでしたが、、、こちらの車のおかげで"当時"の日産の良さを知ることができました😁こちらはまたぜひ乗りたいなと思える車ですね🚗
ということで、長々となりましたが、コロナが終息してやりたいこと、、、の延長線になりますが、乗りたい車、、、やはりこちらのダッジラムトラックです😁カミンズ製5.9Lの6MT車といえば、なかなかありませんので、買付けに行かないといけませんが、、、やはりこちらは乗りたい車の一つですね😂😂やはりディーゼルの音はたまりません💦ディーゼル好きの皆様もし宜しければ、ラムのカミンズディーゼルの音、ユ◯チューブなりで聞いてみてください😂
※こちらの写真はネット拝借。
という事で終わりにしますが、、、バトンしろとの事ですので、ここで終わりにしても良いですが、、、せっかくですので、アメ車大好き
naribon様
へ渡しますので、後は焼くなり煮るなりなんなりと。👍おなしゃす!