人気な車種のカスタム事例
Mクラス W166カスタム事例967件
お久しぶりの投稿です😊大きなトラブルもなく走行できています🎉感謝🙏買い物に行っても積めないことまずないですね🥳いいクルマなので、永く乗りたいと思います✨
- thumb_up 259
- comment 0
チェックランプと警告メッセージがない生活…久しぶりや〜(笑)NOxセンサー交換したらちゃんと直りました😆wそして車検も通したので、次の2年は穏便に過ごさせ...
- thumb_up 46
- comment 2
ご無沙汰しております。車の写真をついつい撮り忘れてしまいましたが、、、春のメンテ祭りという事で😅今年はペリカンさんより取寄せ、レートが悪いのなんの😢エンジ...
- thumb_up 58
- comment 8
重い腰を上げてようやく購入したNOxセンサー😅来月車検だから仕方ないよねっ(笑)まず、いろいろ相談させてもらったヘンリーさんほんとありがとうございました👍...
- thumb_up 44
- comment 2
先日の警告一気に、フルード、ディスク、パッドを交換しちゃおうかと私の年式では、リアはベンチのプレーンディスクなのですが、モデル初期のドリルドタイプにしたた...
- thumb_up 50
- comment 4
お気づきになられましたか?笑こんなとこ取れるのかー?ブレーキパッド交換をしたのは、リアなんだけどフロントのボルトの表面のカバーというか何なのか?が取れてる...
- thumb_up 53
- comment 5
ブレーキパッドの交換をしました。悩みましたが、前の車でも使用していた低ダストタイプにしてみました。ブレーキの効きが若干マイルドになったような気がしますが、...
- thumb_up 50
- comment 0
今日はヘンリーさんにおんぶに抱っこで、チェックランプの原因を探ってもらいました😆チェックランプと余命宣告が消えて精神的にかなり安心を取り戻せました(・`ω...
- thumb_up 54
- comment 9
これはなんでしょうかスノーボードでいった長野の宿に一晩停めただけでこの感じ。さすが雪国です除雪車のおじさんにも協力していただき無事発掘。豪雪地でも頼りにな...
- thumb_up 79
- comment 2
新年早々インフルにやられていましたがやっと復活しました。遅くなりましたが本年もよろしくお願い致します。雪遊びに裏磐梯に来ました。結構積もっていますね。今夜...
- thumb_up 89
- comment 6
こないだ、アドブルーヒーターとポンプを交換しチェックランプは消えたが、アンモニア臭が微妙に残っているので異常が出たらまた原因を考えましょうと言われ三週間ほ...
- thumb_up 44
- comment 2
継続検査。無事にパスしました。92900kmなかなか混んでいて疲れました。さてTTロードスター。先日ebayで注文し届いた車高調はQuattro用ではなく...
- thumb_up 86
- comment 2
某ヒルズの駐車場にて相変わらず凄い車がたくさん止まってました昨日ニュースになってた首都高で燃えたやつなんか見覚えのあるCピラーだな、、、https://w...
- thumb_up 56
- comment 5
山中湖にほうとう食べにぶらり。サイクリングもしましたが、陽がささなくて、地元よりも10℃以上も寒かったです。食事の写真は撮り忘れました🙏
- thumb_up 55
- comment 2
だいぶ過ごしやすい気候になってきましたね☺️洗車の季節となりましたが、なかなか雨が降ったりと、都合がつかず全然洗車できないままです😢本来なら紅葉も見られる...
- thumb_up 73
- comment 2
ヘッドライトウォッシャーのカバーが行方不明になってしまいました。おそらく走行中にウォッシャーした時に取れてしまって今ごろどこかの道に転がっていると思います...
- thumb_up 48
- comment 2
真夏の終わりのハーモニーを感じに避暑地の長野県まで行ってまいりました😌空気も水も綺麗で良い場所ですね♪これくらいの気候がちょうど気持ち良く、関東平野の暑さ...
- thumb_up 92
- comment 10
最近、ガラスの水垢、ウォータースポットが気になっていましてプロにお任せしてもいいんですが自分でやった方が愛着が湧くかと思いましてホームセンターへGO某社の...
- thumb_up 51
- comment 0
2024年5月冷エアコンが効かなくて、いろいろ調査。症状:風は出るが、冷えてない。たまに冷えた風がでる。停車するとまた送風になる。走行中は比較的冷風が出や...
- thumb_up 55
- comment 2
夏の猛暑の影響で樹脂部品の色あせが気になっていました。特に奥さんのカングーは、未塗装樹脂が多いのでみっともない感じになっていました。知る人ぞ知る?ohaj...
- thumb_up 49
- comment 0
Noxセンサーを前後摘出しました。フロント側が大変でしたが知恵の輪のようにして外しました。当初はヒートガードを曲げたくなかったのですが、結局ぐいぐいしまし...
- thumb_up 78
- comment 2
MBのディーゼル定番のNoxセンサートラブル、、もれなく我が家のMLも。いよいよautelap200では消えてくれなくなってしまい焦っています。類似トラブ...
- thumb_up 76
- comment 16