インプレッサ WRX STIのオイルもれ修理・TC2000・クラッチエア抜き・カム角センサー交換・アッパーマウント交換に関するカスタム事例
2024年04月17日 22時08分
みなさんこんばんは。
最近忙しくて全く投稿できませんが、ちょくちょく遊んでます。
スノボに行ったり、
オイル漏れの原因を探ってタービン付近をいじりまくって、結果意味ないことしたりしてました。
ウェットのTC2000にも行きました。
初めてのウェットでしたが、空気圧が良くわからず回りまくってしまいました…
危うくガードレールとの再会を果たしそうにもなりました笑
ご迷惑おかけした方々すみません。。
後半はそれなりに走れるようになりましたが、悔しい結果でしたのでまたリベンジしたいものです。
あとはいつものメンツで山梨に行ったり、
オイル漏れの原因(カム角センサー)を特定して交換したり、
コネクタの中がオイルまみれなのを確認したり、
毒キノコの根本にめちゃでかいクラックがあるのを見つけて、今までフレッシュエアー吸い放題だったのを知ったり、
100%樹脂配管になっていたブローバイホースを交換したり、
リアアッパーのガタが気になったので交換したり、
クラッチが帰ってこなくなったので、エア抜きしてもらったりしてました。
もうインプもなかなかのお年になってきたので、今年はリフレッシュの年にしたいと思います。
忙しさも少し落ち着いてきたので、またぼちぼち投稿していきます。