MR2のシフトリフレッシュ・リフレッシュ・整備・βピン・MR2に関するカスタム事例
2021年02月14日 21時42分
MR2、エッセ、スイスポに乗ってます。高校の時の女性の数学の先生が赤いスポーツカーに乗っていて、カッコよくて、いつか赤いスポーツカーに乗ってみたいと憧れてました。かっこいい赤のスポーツカーはMR2だと思って、乗ってみました。運転難しくて、飽きが来ないです。長く乗れるようにメンテナンス頑張ります。自分の車のこと知りたくて、友達に教えてもらって、時には助けてもらって、いじってます。 もし良かったら質問でも、情報共有でも!コメントいただけると嬉しいです!よろしくお願いします!
今回はシフトの動きに引っかかりがあるので、直るかわからないけど、シフトの摺動部にグリスアップするのと、分解するので、周辺部品もリフレッシュします(^-^)
みんカラのシロスケさん、品番から色々と教えていただきまして、ありがとうございました!
とりあえず、外して
ミッションを動かしているこれ(赤丸)、一枚目にもあるけど、外せなかったので笑、そのまま裏返してボルト、ナットを外しました。外せるなら外した方が作業しやすいと思う
もう3つ外れてるけど笑
この4つのボルト、ナット外せばシフト本体分解できます
こんな感じで救出
ここまで分解して、綺麗に拭き拭きして、グリスアップして組んでいきます
グリスこれでもかってくらい入れたら、こんなんになった笑
夕方5時から始めたから、もう組む頃には辺り真っ暗に、でもそんなに寒くなかったね
発注した部品達
あとは組んで終わりですが、βピンを最初に吹っ飛ばしてしまったので、ホムセンでβピン買ってきましたが、ずっとβピンって言ってるのに通じなくて、用途を説明したら、Rピンか!って店員さん納得。んまぁ形はβにも見えなくない笑。まあ止まってくれれば、どっちでもいいや😅