cuttleさんが投稿したコペンセロ・サウンドストリーム・ロックフォード・LA400K・PHASEに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
cuttleさんが投稿したコペンセロ・サウンドストリーム・ロックフォード・LA400K・PHASEに関するカスタム事例

cuttleさんが投稿したコペンセロ・サウンドストリーム・ロックフォード・LA400K・PHASEに関するカスタム事例

2021年10月17日 07時44分

cuttleのプロフィール画像
cuttle

MAZDA3 20S MT black tone edition マシーングレー 予定より遅れて12月19日に無事納車です

cuttleさんが投稿したコペンセロ・サウンドストリーム・ロックフォード・LA400K・PHASEに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

OEQ2 本体

cuttleさんが投稿したコペンセロ・サウンドストリーム・ロックフォード・LA400K・PHASEに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

入力はバランス入力とRCA入力どちらかを選び出力時は4ch出力
バランス出力端子も有り
出力時にイコライザースルーを選択するスイッチがある為今回はラインドライバーとしての使用
バランス端子の規格はmini din規格であり昔のPCマウスの有線に使われていたものと同じで端子数さえ合えば自作も可能でしたが今回はrockfordのT2500-1bd用シンクケーブルとして発売されているbdSYNC2を購入
メイドインチャイナな28ゲージケーブル

cuttleさんが投稿したコペンセロ・サウンドストリーム・ロックフォード・LA400K・PHASEに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

端子の形もそのまま合う為とりあえずblt接続
BTLとは意味が違う為捕捉するとBLTは昔サウンドストリームやロックフォード 製品に用いられたmini din規格のバランスライントランスミッターと呼ばれる内容でバランス入力された信号電圧を変化させる装置に用いられていた物で、左右独立したRCA系と違いノイズの混入の少ないことが利点のアンバランスでない接続方法です。
ケーブル自体の音はまだ未確認な為普段使うRCAケーブル ベルデン88760と聴き比べて気に入った方を使おうかとも思っています。

cuttleさんが投稿したコペンセロ・サウンドストリーム・ロックフォード・LA400K・PHASEに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

外観です。
製品販売当時は幼く、リアルタイム世代ではないので試聴した事はないです
エージングも兼ねて部屋で聴いてみましたが現在コペンで使用しているphase5.1と同じく非常に生音な感じです。
phase5.1をプリアンプメインアンプにSOUNDSTREAMREFERENCEClassA PICASSOをコペンで使用していますが非常に音場が広がりを感じA級の良さを感じた為、当時の気になるアンプを使いたいと思い今回はD60Ⅱ等old schoolな物でまとめていきたいと思っています。
ピカソの前にT400-4も試して気に入っていましたが空間的にはカラオケボックスくらいの再現でクラシックなどでは上手く活かしきれませんでした(>_<)

cuttleさんが投稿したコペンセロ・サウンドストリーム・ロックフォード・LA400K・PHASEに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ちなみにバランス接続はこんな感じでスッキリ接続になります笑
無線接続やDSPがメインの時代に敢えて最初機DSPを試すのはEPXのクロスオーバーが気になるのも有ります。
コペンではクロスオーバーはフィルムコンデンサやバイポーラコンデンサを用いたアナログパッシブを自作しています
といっても高額なパーツは使用しておらずmuseやDAYTONのコンデンサを使い400hz -6dbなどの簡単なものでコイルも使用していません
ツィーターは足元に設置し繋がりが良いと思った部分のコンデンサを選び能率調整の為にfostexのアッテネーターを入れドアスピーカーと能率を合わせています。
phase5.1のwowモードを使用しFスピーカーはモレル tempo ultra 602
リヤには同じくモレル マキシモ コアキシャルです
wowモードはフロントスピーカーは通常通り リヤスピーカーは恐らくマトリクス接続の状態になりtruBASSでマトリクスの効果音の能率を変えれるなどサブウーファーとミッドレンジの音の繋がりが非常に纏めやすくなりました

cuttleさんが投稿したコペンセロ・サウンドストリーム・ロックフォード・LA400K・PHASEに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

コペンはハードトップ部分がトランクに収納されるので大容量のサブウーファーは干渉する為、今回はパワードを使用しましたがphaseの機能のお陰でパワードながらなかなか響きの良いまとまった音作りが出来ました
MAZDA3では純正OPのBOSEを選択したので今回はそれらを残したまま純正とは別にフルにシステム構築を行い映像のみをマツコネモニターを使用しお互いが干渉しないシステムとして仕上げようと思っています

そのほかのカスタム事例

アルファード AAHH40W

アルファード AAHH40W

レクサス純正アクセルペダルブレーキペダル変更

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/04/24 06:47
GRヤリス MXPA12

GRヤリス MXPA12

おはようございます😛今日も一日ご安全に🫡阿賀マリノ

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/04/24 06:47
ライズ A200A

ライズ A200A

元々この車に乗ってました🤔今の車がこの車高が違いすぎて運転に慣れるのに苦労しました😓

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/04/24 06:45
カローラスポーツ NRE210H

カローラスポーツ NRE210H

栃木市蔵の街観光へ巴波川にかかる鯉のぼりと蔵がいい感じですかね😊旧栃木町役場庁舎(現:栃木市立文学館)1921年竣工十数年前に来た時より塗り替えて綺麗にな...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/04/24 06:45
クラウンアスリート ARS210

クラウンアスリート ARS210

純正RECAROシートレール適合表になぜか210系がないことへの💺せめてもの抵抗😹下の子の誕生日だったのでお出かけしてました🚘霧がでてたりあいにくの天気で...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/04/24 06:42
ランサーエボリューション Ⅲ

ランサーエボリューション Ⅲ

まだまだ修正が必要なカーボントランク日曜のエクリプスのミーティング前、午前中に取り付けまでなんとか間に合いました💦裏は型取りしたまんまを骨としてしまったた...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/04/24 06:40

おはようございます😃程度の良い車見つかりました🚗今日現車確認しに行きます。H24年式ホンダフィットパールホワイトです。ウエインズトヨタ神奈川さんありがとう...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/04/24 06:40
ステップワゴンスパーダ RK5

ステップワゴンスパーダ RK5

皆様いつも「いいね」&コメントありがとうございます🙇🏻‍♂️先日のpickupcars2025投稿の続きその②です✌️※車の前に置いてあるカエルさんチェア...

  • thumb_up 17
  • comment 0
2025/04/24 06:39
フィット GE8

フィット GE8

そういえば、自分が今着けているspoonN1マフラーの正体が解りました。Xのフォロワーさんが調べてくれました🙇‍♂️ありがとうございます🙇‍♂️なんと、廃...

  • thumb_up 12
  • comment 0
2025/04/24 06:35

おすすめ記事