ミラのゆでたま号さんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ミラのゆでたま号さんが投稿したカスタム事例

ミラのゆでたま号さんが投稿したカスタム事例

2023年04月15日 19時27分

ゆでたま号のプロフィール画像
ゆでたま号ダイハツ ミラ L275S

ダイハツ L275S カジュアルミラ🐣 妻と娘2人の4人家族👨‍👩‍👧‍👧 一応一家の大黒柱やらせていただいております👨 純正感を損ねないシンプルクリーンな触り方‬を心掛けています👀 主にメーカー純正品流用を好んでやってますw 情報共有や参考になれば幸いです😌 大変申し訳ございませんが無言フォローと画像設定されていない方からのフォローに対しましてはフォローバック致しませんので悪しからず。 どうぞ宜しくお願い致します🙇‍♀️✨

ミラのゆでたま号さんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

平均燃費最高記録出来たので撮影📸
運転中に気付いたので助手席の嫁氏に撮ってもらいました(笑)

給油して間もないんですがこんなに伸びたことないです👍

26.2km/L

ホンマかいな(笑)

ミラのゆでたま号さんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

帰宅してから娘氏寝かしつけてフィルムの透過率のお勉強✍🏻

(透過率30%のフィルム買いました)

ミラのゆでたま号さんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目

なんかフィルムの色味が違うので比較しにくいですが透過率30%のフィルムの色合いの方が好みなので35%から30%に貼り変えるかも知れません(笑)

フィルムも沼ってると言うよりもはや病気ですね👍

50%貼って満足出来ず
26%貼って暗くて見えにくいと文句垂れ
35%貼って気に入ってたけど飽きてきて
30%のフィルム見つけて買ってしまった

30%のフィルムって珍しくないですか?

透過率35%と26%の間の透過率のフィルムが欲しかったのですが全然見付からず諦めて居たんですが先日ヤフオク開いたら購入履歴からおすすめのフィルムを紹介されてそれを拝見してみたら透過率30%のフィルムが出品されていたので衝動買いしてしまったと言う😅

ダイハツ ミラ L275S5,535件 のカスタム事例をチェックする

ミラのカスタム事例

ミラ L700V

ミラ L700V

また久しぶりの投稿です前回作ってる途中だったミラバンはこのまま売ってくれと後輩に持っていかれてしまったのでもう何台目か自分でも分からない次のミラバンです手...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/02/13 23:18
ミラ L250V

ミラ L250V

フォグはスイッチタイプなので操作性が良いディマースイッチでの切替に変更。右上の端子と左上の端子に接続。配線延長の為。カプラー付きを買ったので取り敢えずイメ...

  • thumb_up 31
  • comment 0
2025/02/13 23:15
ミラ

ミラ

一眼レフにて

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/02/13 20:34
ミラ L700V

ミラ L700V

とあるメーター、針が文字盤にくっついてるんで修正しカーボン調シートを切り出し貼り付けてメッキリムはめて(切れてたLEDを取り替え)フェイスパネルを戻せば(...

  • thumb_up 50
  • comment 7
2025/02/13 20:14
ミラ L275S

ミラ L275S

毎年恒例の…砂漠状態です。日本海側・豪雪地帯の皆様、雪の被害で大変だと思います、お見舞い申し上げます。こちら千葉の北総大地は春一番が吹く頃は悲惨な状態にな...

  • thumb_up 51
  • comment 2
2025/02/13 15:28
ミラ L700S

ミラ L700S

リメイク!!からのスモークフィルム卒業🎓

  • thumb_up 55
  • comment 9
2025/02/12 22:17
ミラ L700S

ミラ L700S

我夢車楽イツメンで集まったのは....😘masaさんの新しいMS....いや愛車御披露目MTとなりました🤩👍️見せてもらおうかっ!新しい愛車のカスタマイズ...

  • thumb_up 172
  • comment 51
2025/02/12 21:29
ミラ L700V

ミラ L700V

セルスターのモニターレスセパレートレーダー/レーザー探知機/AR-8を入手。事前に受信/受光部の設置ベースが欠品しているのは分かっており(だから安価入手出...

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/02/12 21:13
ミラ L250V

ミラ L250V

他車のノースモーカーBOXを手に入れLEDを移植しました。次はフォグのスイッチをウィンカーレバーで操作を出来るようにしよかな。

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/02/12 19:43

おすすめ記事