レンジローバーのフロントグリル交換・ステアリング交換・ランドローバーに関するカスタム事例
2024年08月17日 16時03分
1994後期バンプラとなんだかんだで16万キロを共にしてきました。整備スキルはありませんが皆さんの投稿を参考に維持していきたいと思います。 でも結局はプロに頼ることが多くなりそうで😅
ふとしたことで、私のレンジが撮影の被写体になるかもしれない、と言うことで少し前になりますが、2ヶ所ほど手を入れました。
ひとつ目は歪みと割れがあったフロントグリル。
左ライトガード上部をグリルのプラ部分にネジ止めしている構造もどうかと思いますが、明らかに割れの原因ですね😳
交換後、お~まるで新車のよう❗
この純正グリルは以前shibaさんから譲って頂いたものの勿体なくて今年までしまい込んでいました。グリル下部の塗装部分も私のレンジと同色でバッチリです。
貴重なものを譲って頂いたshibaさんに感謝です。😂
もうひとつが革に穴が空いたステアリング(奥)。
修理ついでにウッドとのコンビも良いな~なんて考えていたのですが、結構なお値段😱
今回はオクでお安く入手したディスカバリーの中古品(手前)に交換。
後期ソフトダッシュのインパネデザインはほとんどディスコと同じだし、パンチングレザーでもOKですね。
劣化した革より握った感じは良くなりました。
今回作業に至った理由は別途あげますね😃