フェアレディZのZ31・フェアレディZ・ふめる君・インナーサイレンサー・柿本に関するカスタム事例
2022年10月23日 16時37分
柿本Kakimoto.R NS321
Z31用マフラーにしましたがやはりうるさいです(´・_・`)
フランジサイレンサーは入れる手間
(触媒後に入れるのでリフトアップが必要
で取り外ししようと思ってもすぐにできません)
でサイレンサーテールパイプにつける
インナーサイレンサーを探していました。
ヤフオクを徘徊しているとたくさん
インナーサイレンサーがあります。
そのなかでふめる君にしたのはレビューがよかったのでダメ元で購入しました。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/hey_say_8913
柿本マフラーは出口は115Φですが
それはディフィーザーの径です。
サイレンサーからのパイプは80Φですので
80Φ用のふめる君を購入しました。
ふめる君のナット側は溶接なので取り付けは簡単です。
ディフィーザーがついているので
サイレンサーのタイコ近くのテールパイプに6.5Φの穴を開けます。
マフラーにいれるとかなり奥まるのでほとんど見えなくなります。
取り付け後
柿本マフラー 生排気音
ふめる君の内径は42.7Φなので
どうなのかな~と思いましたが
結果
アイドリング ほぼ純正並み
加速 純正よりは音量大だが素の柿本マフラーよりは静か
減速時 こもり音ほとんど消えました。
定速走行(クルージング)ほぼ無音
とこれはかなりの効果ありです。
通常は全く見えません(^^;