124スパイダーの124スパイダー・自粛生活・アバルト・ECU・触媒交換に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
124スパイダーの124スパイダー・自粛生活・アバルト・ECU・触媒交換に関するカスタム事例

124スパイダーの124スパイダー・自粛生活・アバルト・ECU・触媒交換に関するカスタム事例

2020年05月03日 10時14分

Danny Corker Jrのプロフィール画像
Danny Corker Jrアバルト 124スパイダー

Danny "The Count" Koker(声:佳月大人) カウンツ・カスタムズのオーナー 15年以上のキャリアを持つ独学の修理工 クールなクラシックカーには目がない、筋金入りのカーマニア。車に熱を入れすぎてカスタムして売却する為に買った車を自分でキープすることも多い また、車のカスタムショップのみならずタトゥーショップやロックバーを経営する実業家 ヒストリーチャンネルにて絶賛放映中 カウンティングカーズ カーマニアは大歓迎さ フォロー宜しくお願いします

の投稿画像1枚目

やぁ兄弟👊
変わらず元気でやってくれてるかい?

今回はabarth 124spiderのengine周りKustomsについてだ。敬虔な124spider信者はご覧あれ
————————————————————————
コイツが車検前のengine roomだ
これでも余計なモノ、効果無いpartsは外したんだぜ
中でも剃り立つ二本のパイプ。
それが触媒(down pipe)またはメタルキャタライザーともいう代物さ

詳細はだな…

左の腹が図太くなっているのが200cell down pipe.
200cellは蜂の巣状の整流板が図太い箇所に取り付けてある。名前の通り細胞壁の形をしてやがる
右の細く真っ直ぐな形状が開放ストレート down pipeさ。言葉通りただの筒状態、遮るモノは何も無いってヤツだ

世の中にある124spiderのdown pipeの種類は現在のところ3種類あるんだ

・開放(straight down pipe)
・200cell
・100cell

200cellは車検対応している事が多い
最近出てきた100cellは全くわからねぇがな
ストレートは通らないのは明白の事実だ。
ディーラーに持ち込んで装着依頼出したら速攻で断られちまったぜ…

down pipe交換はだいたい3時間くらいかかっちまう。丁寧にやったらな。
————————————————————————
down pipe交換
————————————————————————
down pipe交換はdefault状態いわばnormalで装着するとだなブッ壊れちまう筈さ

理由としては

順序があるからだ

default状態でdown pipe装着すると
————————————————————————
①エンジンチェックランプ(🟡)がずっと点灯した状態になっちまう…正直コレは受け入れられねぇ‼︎
本当に異常が発生したかどうかの判別が付かない恐ろしさがわかるだろ?兄弟👊

②124spiderのエンジンはマルチエアーエンジン、アルファロメオの改修型でタイミングベルトと電子制御が合わさったマニアックな新旧揃い踏みのイカレタエンジン構造をしている。イイ意味の話だ

着目する点は電子制御という所だ
これまでのアバルト、そう500シリーズ、595は機械式で何故こくココに来て124spiderを電子式を採用したのかは不明だ…
————————————————————————
機械式はこちら側(ユーザー、チューニングメーカー)はイジリ易い整備しやすい。構造がシンプルだから

電子制御式はあちら側(開発メーカー)が一括調整出来る。…がこちら側は知識ノウハウが無ければ出来ない
————————————————————————
…という側面がある

エンジンチューニング行う際の弊害は
電子制御式にあるんだ

マフラーはレコモンは許容範囲内に収まっているが
エアクリーナー変更すると年式とメーカーによっては排気圧異常でエンジンチェックランプが点灯する場合もある

それをクリアにする為には

ECU書き換え

が必須になる。
そしてコイツのおかげで
排気圧異常の数値の許容範囲値に変更されるタイプ、偽のダミー信号を送り異常検知をゴマかすタイプの種類がある

要はECU書き換えする事によって
触媒変更してもエンジンチェックランプが点灯しなくなり、本当に異常が発生した場合はしっかり点灯する様になる

触媒変更にはECU書き換えが必須アイテムであるのは間違いないだろう

だが安心してはいけない
ECU書き換え商品によってもそれぞれ違いがある
良いモノ、悪いモノもある

それは単に当たり外れの問題でなく
試した結果選んではいけないモノもある点だ。

機械式なら何にも問題はないが
電子制御式ならではのデメリットがあるからだ

おっと…
コーヒーが冷めちまう
この話はまた今度だな兄弟👊

アバルト 124スパイダー3,671件 のカスタム事例をチェックする

124スパイダーのカスタム事例

124スパイダー NF2EK

124スパイダー NF2EK

クスコのNDロードスター用マッドフラップ着けました😛積丹用に穴が二つ開いています。使わなかった穴は、パテを充填。

  • thumb_up 25
  • comment 0
2024/06/23 00:58
124スパイダー NF2EK

124スパイダー NF2EK

名古屋のディーラーさんに車検で入庫してきました〜!タイベルウォーターポンプもやって貰うのでなかなかお金が飛んでいきます…😭当分お預けです😢

  • thumb_up 43
  • comment 5
2024/06/22 17:59
124スパイダー NF2EK

124スパイダー NF2EK

最近流行りのようなので、仕事帰りにパシャリこの少し上のトンネルが完成すると、職場まで10分は短縮それまで異動になりませんように🙏

  • thumb_up 59
  • comment 8
2024/06/21 20:17
124スパイダー NF2EK

124スパイダー NF2EK

今日は朝から、アタオカなよいちさんと、これまたアタオカないーえふさんと、赤い三連星遊びここ定番の場所は何度来ても良いだから定番の場所になるのだろう😎やっぱ...

  • thumb_up 85
  • comment 8
2024/06/15 18:17
124スパイダー NF2EK

124スパイダー NF2EK

先々週の写真朝早く目が覚めてベッドの中でスマホを弄りながら富士山方面の天気予報を見ると、、、曇り☁️ってことは雲海チャンスか!?よし!今から急いで富士山に...

  • thumb_up 97
  • comment 4
2024/06/15 16:28
124スパイダー NF2EK

124スパイダー NF2EK

雹のデントリペアもトランク以外は完了しました…!ボンネットは黒いの貼るついでにちょっと派手な仕様に…笑トランクはリペアするより新品買う方が…ということです...

  • thumb_up 65
  • comment 0
2024/06/15 10:52
124スパイダー NF2EK

124スパイダー NF2EK

山梨県、甲州市、塩山のフルーツラインから、雁坂道を駆け上がり、雁坂トンネルを抜けると、そこは別世界😆涼しい風、山に湧き上がる雲☁️昨日の雨☂️が小さな滝に...

  • thumb_up 93
  • comment 0
2024/06/11 18:01
124スパイダー NF2EK

124スパイダー NF2EK

片道55キロの通勤で使ってればこうなるのも早い(キリ番高速中で撮りにがした)トラブル有りませんがレコモンマフラーじゃないのにシフトアップ時にパンッ!ってた...

  • thumb_up 45
  • comment 0
2024/06/04 18:11
124スパイダー NF2EK

124スパイダー NF2EK

某所のクルマイベントを見学天気が良くてカラフルなボディカラーが映えますな☺️いちごミルクソフト🍦帰り道はソロでオープンドライブ💨風が涼しくて絶好のオープン...

  • thumb_up 41
  • comment 0
2024/06/02 16:26

おすすめ記事