SZ / RZの愛人退院に関するカスタム事例
2024年08月30日 18時47分
オリジナルのデザインを大切に…最低限の細かなカスタマイズを心がけています。 基本はキープオリジナル! 投稿は、食べ物系多めです😆 みなさま、よろしくお願いいたします。
イルモストロ姉さん退院😆
昨日、夢を見ました…
SZ不調の原因が燃料系にあったと達人から連絡を受ける夢を…
1番の原因は、金属製?の燃料パイプ
これが腐ってしまっていて燃圧でリークする…特に気温が上がるとそれが顕著になる…おそらくこれで間違いない
ただ…このパイプは特殊な金属で作られていて、どんなに頑張っても再製作が難しく、燃料系全体を最新のアルファと同じ物に入れ替えなければならない…
燃料系を入れ替えるのであれば、エンジンもブッソから今の952系のV6へ…
だから…そうなるとSZはもうES30ではなくSZの形をした952ジュリアだと…
ただこの先まだ走らせたいのであれば…それしか選択肢がないと…
せめて逆なら受け入れられるのに…とコマンドウルフとライトニングサイクスの話と重なりました🥲
別に952ジュリアが嫌いな訳ではないのですが、ES30はES30として乗り続けたい…
でも、中身が最新のアルファならこんなに苦労することもないのかも…
でも…
うーん…難しい選択…
朝起きてこれが夢であったことにホッとしました…
するとお昼頃、達人から電話が…
(えっ?!正夢?)
急いで達人の工房へ代車のコンテに乗って走りました💦
いた😭
結局、電気系、燃料系、点火系…全てのケーブルやホース、パイプ、それら一本一本不具合がないかチェック(感謝です😭)
接点不良やリークが疑わられる部位を交換…といっても怪しいところは数箇所のみだったそうで、いくつかの端子台や接点が怪しかったようで交換…念の為イグニッションコイルの接点も新品に交換…
燃料系には特に不具合は認められなかったようです😮💨
ただ今回の対応では、明確にこれが原因と言えるほどの不具合が見つかった訳でもないので、再発確認のテストドライブに結構な時間を費やしたそうです💦
その結果、再発は確認できないということで、一旦、アークのところへ返し、様子を見てもらおうとなったようです👍
台風が近づいて雨が強くなる前に引き取ってしまおうと考え、今日行ってきました😅💦💦
工房から自宅まで1時間ほど
その間、全く問題なくビュンビュン走ってました😆
工房の皆さん総出でテストドライブして、色々手を入れていただいたようですね💦
預ける前より明らかに状態が良い✨✨✨
また慣れてくると機嫌が悪くなるからな…
このお転婆娘が💦💦
ちょうど4ヶ月ぶりのこの景色😍
やっぱりコスワースもイルモストロも好き❤️