ランドクルーザーシグナスのランドクルーザーシグナス・ランドクルーザー100・ランドクルーザー・エアコン・エアコン修理に関するカスタム事例
2021年06月02日 10時49分
気になった物はすぐ取り入れます。 やらないと気が済まないタイプです。 その時思った事、やった事を記録も兼ねて投稿します。 軽い気持ちで見て頂きたいです。
むむむ。
助手席の足元からエアコンの結露水が漏れてきているようです。
先日エアコンフィルタの掃除をしたので浮き上がった汚れが落ちてドレーンが詰まったかと思いました。
不勉強な事に100のランクルは一般的なドレーンのホースが無い(それか目視できない)構造のようで状況がよくわかりません。
エアコンを使っていると下回りは水浸しになるのでひとまず詰まりの可能性は低いと判断。
クーラーユニットを車両後側から蓋している部品
(エアコンフィルタ脱着用の蓋が付いた部品)の下側にあるパッキン劣化が事例として多い模様。
下側だけコの字型にパッキンがありました。
劣化して痩せ細りビシャビシャでした。
写真右側
家にあったブチルテープの太さが割とぴったりだったのでこちらで代用しました。
写真左側
エアコンを作動させてみます。
下回りからはポタポタ水が垂れていますのでクーラーユニットから結露水が発生していてかつ、ドレーンに詰まりが無いことがわかります。
漏れが確認できたクーラユニット下側からの漏れは止まりました。