ワゴンRのバネカット・車高落とし・DIY・MH23sに関するカスタム事例
2019年08月21日 15時38分
ワゴンRの5MTの廉価グレード乗りから インプレッサWRX STI(GVB)乗りになりました。 二級自動車整備士です。 なんか分からないことあったら知ってる範囲でお答えします。 知識はあってもお金ないのでなかなかいじれませんが どうぞよろしく
フロントバネ切って落としたので久しぶりの投稿を。
バネカットは走行や作業に危険を伴いますので良い子や素人さんは真似しないことをオススメします。
やり方は聞かれればお答えすることは可能ですが
全て自己責任でお願いします。
車高調の交換方法と被る部分があるので車高調に交換する方も是非見てって下さい( ´ ` )
タイヤ外してストラットボルト抜きます。
事前にアッパーマウントのナットを緩めておくと楽です。
ブレーキのホースを外すのを忘れずに〜
ABSやスタビライザー等を装着されているとっても良い車に乗られている方はABSのホースとスタビリンクを外すのもお忘れなく。。。
(このワゴンRはABSもスタビライザーも付いておりません……)
ストラット摘出しました。
下を向いたハブボルトが悲しげですね。
自分はこのまま放置して作業を進めましたが車種によってはドラシャがすっぽ抜ける可能性があるので石ブロックや木っ端などでローターを支えたりナックルにフックを掛けてどこかに吊るしたりしておくと安心ですね。
車高調に交換される方はここで逆の手順で戻すだけです、楽でいいですね。(皮肉)
摘出完了
もともと純バネではなくファイコネのステルスというダウンサスが組まれてました。
スプリングコンプレッサーでバネを縮めてアッパーマウントのナットを外してバネを抜き取ります。
この時にショックをストロークさせてロッドの戻る速度を見ることでショックの抜け具合を確認することができます。
バネを切ってショックに戻す時にアッパーマウントとロアにもバネの切り欠きがちょうどよく当たる部分があるのでそこを見ながら合わせてください。
そうしないとバネの"すわり"が悪くなります。
余裕がある人はグラインダーで削って平らにするととても良いと思います。
※必ずスプリングコンプレッサーを使用してください。
自分のはダウンサスでしたので外す時に縮めなくてもバネが飛び出ることはありませんでしたが純正スプリングの場合は組まれている状態でのプリロード(バネにかかっているテンション)が強いのでアッパーマウントにアッパーされます。
グラインダーでバネをカットします。
火花が飛ぶので十分注意してください。
半パン、サンダル、くるぶしソックスなどは脛や足がとっても痛くなりますよ。
はい、あとは逆の手順で戻してタイヤ組めば終わりです(急に雑)
車はジャッキアップして戻すとポジティブキャンバーになるので少し動かすとどれくらい下がったかよく分かると思います。
ジャッキアップをして作業をする際はリジットラック(ウマ)を使用した方がいいです。
自分はお金が無いので命を賭けて節約してます。
馬鹿ですね、ウマだけに