ジムニーのブースト計取り付けに関するカスタム事例
2020年08月04日 21時15分
皆様こんばんは😄いつもイーネとコメ有難うございます。
週末は機械式ブースト計を取り付けました。
ターボ車なので早く付けたかったのですがメルカリで安く程度の良い機械式が出るのを待ってやっとHKSのブースト計購入😅
裏が剥き出しなのが嫌でパイ数の合う適当なプラを家で物色。😄 右の赤いカップで決まり!
切って。
穴あけして。オッ!ピタリ😄😄
ラバーチッピング塗装。
120番でヤスリ→シリコンオフ→ミッチャクロン→ラバーチッピング→クリアーと艶消しクリアー併用。
取り付けステーは自作。節約😅
表に見える部分はチッピング塗装。
こんな感じで😅
一応、左右、上下、高さが可動できますので後から調整可能。
ピラーに4点止め。
純正バキュームチューブ外してシリコンホースに変更。ホースは内径4パイ。外径8mm。
純正は内径5パイっぽい。三又は水栓用。安いので😄
純正ホースは工具箱に保管です😄
バッテリー外して運転席側のゴムパッキンからホース通します😄当然切りました😅
内径10mmのコルゲートチューブをグイッと入れてチューブを通してピラーまで😄
配線とホース通して完成😅
結構手間でしたがやっとブースト圧が視覚で見れます。まだイルミの配線取ってませんが適当なヒューズから取ります😄
長々と失礼しました。😄