人気な車種のカスタム事例
モグのマイガレージ
JB64WをパーツDIYしていきます。これがやりたくてジムニー選んだようなもの。皆さんよろしくお願いします。
モグさんのマイカー
モグさんの投稿事例
XCグレードのステアリング交換したいと思っていますが、とある動画でオートクルーズのコネクターを外すと警告灯が点灯し消えなくなると知りました。オートクルーズ...
- thumb_up 55
- comment 0
jb64wDIYその⑨運転席側にアシストグリップをつけよう!純正部品のアシストグリップブラケットを運転席側に取り付けていきます。サンバイザー外しルームラン...
- thumb_up 47
- comment 3
JB64WDIY(補修)しようその⑧ワイパーゴム交換購入した商品はPIAAのゴム交換用。取り外しワイパーゴムがこちら💁♂️先日、フロントガラスが雪&凍結...
- thumb_up 49
- comment 0
JB64WDIYしようその⑦ステアリングカバーをつけよう!ステアリングカバーをつけようと思ったのは、車内にアクセントとして色を追加したく色々と探していまし...
- thumb_up 57
- comment 2
JB64wDIYしようその⑥ブースト計を付けよう!オートゲージのブースト計を購入しました。360シリーズφ60スモークレンズ日本製モーター何故これにしたか...
- thumb_up 58
- comment 0
新型ジムニーDIYその⑤シフトノブ取り付けよう各メーカーからシフトノブが発売されていますが、DIY感か欲しかったのでスナップオン特大グリップにしました。購...
- thumb_up 57
- comment 0
ジムニーDIYその4純正シフトノブを外そう!まずはシフトノブとシャフトの隙間に内張り剥がし等で隙間をこじるように少しずつ広げていきます。ある程度広がるとシ...
- thumb_up 41
- comment 0
スタッドレスタイヤに交換してから3週間。やはり赤錆が出てきました。😅というわけで錆転換剤の効果を試します。汚れ、油分を除去してから転換剤を塗布。乾燥したら...
- thumb_up 43
- comment 0
ジムニーDIYその5冬の準備をしよう☃️タイヤ交換編リヤ側ジャッキアップ⤴️。ジムニーの取説にジャッキアップポイントが指定されています。同じくフロント側ジ...
- thumb_up 42
- comment 3
世間では我慢の3連休の最終日。皆さんはどうお過ごしですか。ジムニーDIYその4ステアリングスイッチを使えるようにしよう!🪛ナビ取り付けをした際にステアリン...
- thumb_up 43
- comment 0
今日は洗車日和!好きな音楽を聴きながら洗車するのはまた至福の一時🕐✌️ジムニー光っています!😆ちなみに聴く曲はB'z一択です🎤年代がばれちゃいますが、人生...
- thumb_up 54
- comment 0
そろそろ冬支度を始めようかと思います。恥ずかしながら油圧ジャッキを持っていなくてこの際ジムニー用に購入しようと思いましたが、揚幅385ミリでは足りませんか...
- thumb_up 53
- comment 3
ジムニーDIYその3バックカメラをつけよう!とりあえずバンパー外します。10ミリボルトとクリップで留められています。カプラーも外して作業しようと思いました...
- thumb_up 47
- comment 0
ジムニーDIYその2ETCをつけよう!ETCブランケットはスズキ車用。純正位置にピッタリ合いました。2000円でした。配線はアース線、バッテリー電源、AC...
- thumb_up 41
- comment 0
本日午後1時からいよいよナビ取り付け開始。パネルは前日にナビに装着済み。車両側のカプラーが見えます。運転席側の地デジアンテナ貼り付け。計4本のアンテナ線が...
- thumb_up 38
- comment 0
今日昼からナビつけようと思いましたが、☔️&寒さ&暗さにより断念しました。ちなみに北陸地方です。なので家で出来る事から始めました。変換カプラーに同色つなぐ...
- thumb_up 43
- comment 6
ナビ決定。展示品オーバーホール済み品にしました。昼からつけようと思いましたが、予定が入りまた次回になりました。量販店からステアリングスイッチの配線詳細をわ...
- thumb_up 34
- comment 0
いやー楽しい!意味も無く走りまくっていました。ちょっとクラッチの位置が掴めず、しっかりと踏めない事もありエンストもしばしば...ちょっと慣れるまで時間かか...
- thumb_up 40
- comment 5