人気な車種のカスタム事例
分解清掃カスタム事例76件
お久しぶりです。ウォッシャー液が出なくなったので修理?しました。上の写真はタンクに残っていた液。なんて言うかヘドロですね😅ウォッシャータンクを取り外し、タ...
- thumb_up 67
- comment 2
2級整備士な友人に固着解除してもらったので…今日は朝から4本とも分解清掃。約3年半使った割には傷みは少なく、オイル漏れやショックの抜けも無し。メーカー品&...
- thumb_up 55
- comment 0
プーラーが届いたので前回に続いて洗濯機の分解清掃をしてみました。まずはパルセータービス1本緩めると簡単に外れます!4ヶ所ビスを外すと上部が開きます。開いた...
- thumb_up 127
- comment 21
久々のメンテナンス…先週会社の仲間と3台で、洗車場で洗車してたら突然エンジンかからなくなって、アクセルが動かない(^^;)電気系統かと思ったけど、何か物理...
- thumb_up 98
- comment 12
2Pブレーキローターの分解・掃除ボルト、ナットはサビ落としをしてブラック塗装。ベルハウジングにもブルー塗装しちゃいましたー。これでヤル気upです(笑)
- thumb_up 61
- comment 0
分解清掃スタート🔧気温高い今日やるしかない😏コネクターも外して接点スプレーを。バッテリーもつないで電装品、スピードメーター、燃料計オールチェック🆗そこそこ...
- thumb_up 43
- comment 0
師匠のところに表敬訪問した爺!その前に燃費低下原因と思われる、オイルキャッチタンクの清掃をヤラカしちゃいますよ(笑)オイルフィラーキャップを外すと味噌(^...
- thumb_up 235
- comment 5
皆さんこんばんはです。いつもいいねありがとうございます🙇♂️今日は思いたって、これを磨きたくなりましたので、やってみました。外したらこんな感じでした。ず...
- thumb_up 113
- comment 6
こんばんは。昨日の続きで今度はズイコーの135mmです。昨日の50mmと同じく私の目線の高さで撮ってます。微に入り細に入り見なければそんなに悪くないですよ...
- thumb_up 77
- comment 18
中古ZZ-Rをバラバラの刑に(笑そして、清掃しながら色々妄想。。。!こちらはリアショック。リアはレッグ脚よりストロークあるんで、補修していつか使ってみたい...
- thumb_up 67
- comment 2
8月の長期休暇を利用して峠ステッカーを求めて旅をしてきました!その道中にけしからん事態が発生😰助手席のバワーウィンドが下がるんだけど上がらない病になってし...
- thumb_up 82
- comment 4
ココんところエンジンのフケが悪い気がする?やな予感がする爺っす(笑)何気なくフィラーキャップを外すと、蟹味噌だらけ(T_T)こんな時はキャッチに不具合が有...
- thumb_up 234
- comment 2
定番?のEVCバルブ動作不良が発生したので、早速分解(^^;;ネットで調べたらよくやってる人がいるので参考に、ニードルと穴をパーツクリーナーで掃除したら組...
- thumb_up 61
- comment 0
車本体弄る時間無いから久々にキーの整備キーレスキーに貼ってたダイソーの和柄生地の劣化が気になって剥がしてたら次はボタンの隙間のゴミが気になるoh(´・ω・...
- thumb_up 111
- comment 0
皆さんこんにちわ✨やっとこさ、小農家の稲刈りが終了しましたよ😅数日かけて、分解/洗浄/塗装をしていきます😋20年落ちですが、まだまだ現役です😊👍久々に真っ...
- thumb_up 215
- comment 33
いよいよ冷たい風が出なくなってきたのでアストロでめちゃ短いドライバーを買ってきてなんとかこいつを外せました😮ワイヤー外すのが固かったので苦労しました笑ツメ...
- thumb_up 41
- comment 5
車検整備にドラムを分解以前水の侵入と言うのを見ましたがこの穴そしてこの穴ドラム内に貫通しています穴は、2箇所対角にありますタイヤの高さ半分で水が入りますホ...
- thumb_up 63
- comment 0
こんばんは☺️ここ最近雨続きでしたが、昨日やっと晴れたので、この機を逃すまいと塗装をしました!足付け•マスキングまで終わらせたので、あとは脱脂して塗装する...
- thumb_up 68
- comment 6
パッソ重ステでだましだまし乗ってましたが気温上がってきたら頻繁になってきたのでバラシこれが電動パワステモーターです!そこまでたどり着くのにステアリングシャ...
- thumb_up 133
- comment 6
セフィーロのブロアファンモーターを外してきました。歴代のセフィーロ3台ともファンの風量が弱の時に独特の異音がしてました。ファンを外して、モーターについてる...
- thumb_up 82
- comment 8
ACシュニッツァータワーバーゲット❗️ヤフオクでくたびれた中古品でしたが、ピカピカに磨き上げ。質感デザイン共にお気に入り❗️寂しいエンジンルームが少し賑や...
- thumb_up 64
- comment 3
本格的に寒くなる前にキャッチタンクのメンテナンスをヤラカしてます。タンクを外すとインテイク側に味噌が付着してました(^_^;)ドレンコックを捻っても出て来...
- thumb_up 284
- comment 0
縁あってレカロSR-6入手しました。いつも中古シートは手に入れたらバラして洗うので今回も実行しますとりあえずリクライニングハンドル外して表皮脱がしてウレタ...
- thumb_up 63
- comment 0
CL1とCH9のカムシャフトを見比べるために倉庫からCL1カムを持ってきました…わかりにくい笑上2本がCL1下2本がCH9ノギスでカム山の高さを測っただけ...
- thumb_up 45
- comment 0
先日、ポジションランプを交換した時に気が付いちゃったんだよね!蟹汁が溜まりきった蟹味噌タンク(^_^;)速攻で蟹汁を抜いたんだけどゲージ部分の漏れが気にな...
- thumb_up 279
- comment 0
今日はヴェロちゃんから摘出したグレッディの車高調を分解&清掃して組み立て!写真はリアでアルテッツァ用らしくバネレートが6キロ🤔バンプラバーとダストブーツが...
- thumb_up 51
- comment 0
エアロッカーのソレノイドバルブちょっと前に荷台に置いてたスペアタイヤに押されてからエア漏れが激しくて(・・;)今はARBのヤツ付けてます、それも漏れてるけ...
- thumb_up 50
- comment 2