Nボックスカスタムの飛騨市・古川祭・無事祭終了・金蔵獅子・来年は是非ご覧に来て下さい♫に関するカスタム事例
2025年04月23日 20時05分
注) 男です。 岐阜県の飛騨地方在住 ドライブ好き、走り好き、スポーツ派の方との交流大歓迎です♫ 過去所有車オーナーさんや女性オーナーさんは、応援を兼ねてイイねのハードル低めです(笑) 尚、フォロー後本人の更新があるのに、私に対して交流が無い方は、交流の意思無しと判断しリンクを解除させて頂くことが有りますm(_ _)m またフォロワーさんの投稿でも、モラルやマナー違反と思われる投稿や、あまりにも投稿頻度の高過ぎる際にはイイねしない場合があるのでご了承下さいm(_ _)m
古川祭、無事に閉幕しました(*´-`)
丁度桜も満開♫
春爛漫で鮮やかな祭りになりました(^^)
お祭りで大忙しだったので、車の写真はこの一枚しかないので…
今日は、お祭りを写真で紹介する回にしたいと思います( ̄▽ ̄)ゞ
神社の参道より♫
私の住んでいる地区の神社は、水穂神社と言いまして、気多若宮神社の例祭となる古川祭りとは厳密には別のお祭りになるのですが…
日程が同じなのと、お祭り2日目は古川町内のお世話になっているお店へ奉納へ行く為、今は古川祭りの一部として認識して下さっている方も多いと思います。
通常、神聖な生き物として舞われる事の多い獅子ですが、我々水穂神社での獅子の役回りは違います。
獅子は人々の田畑を荒らす存在。
対して、神の化身である金蔵と岡女が協力して獅子を退治するストーリー。
金蔵獅子と呼ばれています。
こういったストーリーの獅子舞は、それなりに珍しいらしく、この金蔵獅子を楽しみに古川祭りへ来て下さるという方も多いと聞きました。
何と今年は、新聞にまで掲載されました(笑)
ちなみに、写真の岡女…私です(笑)
有り難や有り難やの大盛況!
ホントに大盛況(*´∇`*)♫♫
獅子に天狗さんが肩車で跨る獅子舞なんて、中々珍しいでしょ?
拍手喝采でした♫
介護施設のご老人達も大喜び♫
戦いは迫力満点!
最終的に獅子を無事に退治する…と♫
そんな、一風変わった獅子舞も見れる古川祭りです♫
来年以降ご来場される方は、是非ご覧になって行って下さい(*´∀`*)v