シルビアの塗装・ホイールLEDに関するカスタム事例
2018年04月10日 19時58分
レガシィB4BN9E型に乗ってます(`・ω・´)ゝ YouTubeでLEGACYPROJECTチャンネルで活動しております(´ω`*) 素人でDIYでやっておりますのでよろしくお願いします<(_ _*)>
今日は今までの経験を機にちょっと難易度?をあげて作業です(๑•̀ㅂ•́)و✧
友人のリッジドラッグを借りてリアを上げてます(´ω`*)
今回、問題点があります(笑)
作業に集中しすぎて写真を撮ってないという( ̄▽ ̄;)
今回はホイール内を光らせようかと(๑•̀ㅂ•́)و✧
説明文のみになり申し訳ございません(´;ω;`)
テープを外側いっぱいまで仮止めしドリルで穴をあけます。
ブレーキクリーナで汚れを落とし、穴を開けた箇所に錆止めで塗っておきます(๑•̀ㅂ•́)و✧
テープの粘着では危ないのでステンレスの針金で固定してます(´ω`*)
配線は動かないホースにタイラップ止めでスペヤタイヤの下側に這わせ中に入れてます
自分の説明力がないので次からは気をつけて写真撮ります( ̄▽ ̄;)
リアのみですが最高です(´ω`*)
光が強いかな〜かと(笑)
次は稼働が多いフロントやります(๑•̀ㅂ•́)و✧
写真を忘れないよう取ります(´ω`*)
内側も光る素敵仕様(笑)
昨日は塗装してました(´ω`*)
キーシリンダー周りのカバーです(๑•̀ㅂ•́)و✧
600ペーパーで足付け
↓
プラサフで塗装
↓
シルバーの下地
↓
キャンディブルーコスミックフレークです(´ω`*)
いい感じに(๑•̀ㅂ•́)و✧
メーターがラップで統一感がないですが(笑)
素人の練習ということで(∀`*ゞ)テヘッ