C-HRのDIY・C-HR後期・純正ボンネット加工・エアダクト取り付け・エアロキャッチに関するカスタム事例
2020年08月15日 00時17分
納車から一週間
後回しにしてましたが
とうとうぶった切りました
ボンネットダクトと
エアロキャッチ付きました。
まずは養生して位置決め
インパクトで穴開けして
ジグソーで躊躇することなく
ぶった切ります。
切断後のボンネット
サンダーで微調整して
切断面は錆止めのため
タッチペンで塗装
ボンネットの曲線に合わせ
ヒートガンで炙って両面で
しっかり固定。
続いてエアロキャッチ
最初に車体側にピンを付け
ピンの頭に塗料を付け位置
を決めたらホルソーでカット
その位置を基準に位置決めして
ジグソーでカットします。
エアロキャッチが入るように
微調整して取り付けます
私の場合は穴に合わせて
下穴を開けてリベット留め
しちゃいます。
取り付けたところです。
このあとリベット留め
して車体のピンを微調整
してうまく入るように
なったら完成です。
純正ボンネットぶった切り
エアダクト&エアロキャッチ
完成です。