シエンタのDIY・地べた撮りに関するカスタム事例
2019年12月09日 13時17分
元々のホイールカバーがキズだらけだったので、黒てっちんで過ごしていましたが、フロントのハブが剥き出しなのが気になってました💦
純正のハブキャップは形が合わず。
とりあえず、またホイールカバーをつけてみます。🚙
後期型の純正品新品を某オークションで2000円でゲット✨
可もなく不可もなく😅
どんどん綺麗になってるような💦
個人的には、黒てっちんの方が好みかな。
2019年12月09日 13時17分
元々のホイールカバーがキズだらけだったので、黒てっちんで過ごしていましたが、フロントのハブが剥き出しなのが気になってました💦
純正のハブキャップは形が合わず。
とりあえず、またホイールカバーをつけてみます。🚙
後期型の純正品新品を某オークションで2000円でゲット✨
可もなく不可もなく😅
どんどん綺麗になってるような💦
個人的には、黒てっちんの方が好みかな。
自家に遊びに行ったついでにラバースプレーでボンネット塗装しました。息子が手伝ってくれたのでムラムラで液ダレいっぱいですが良い思い出にはなったかな😆四歳の力...
人生初のボンネットカーボンラッピングにチャレンジしてみました。頼んでやってもらうとなると、工賃が50000~かかるみたいで、、、もう自分でやるしかないと思...
岐阜県八百津町にある、世界に5本しかない鉄の吊り橋、旅足橋前々から行きたかった場所にようやく行ってきました😊これはやはりすごくいい橋でした😊これがいつかダ...