フォレスターのミゲールモレータさんが投稿したカスタム事例
2025年02月16日 19時37分
今年は車検があります
懸案は車高
スペーサーで約40mm上がっています
なんてことないじゃんと思うでしょう
問題は購入時に販売店が取ってくれた
車検のときは車高調が入っていて
カタログ諸元?より低いんです
カタログが1590mm
車検証が1510mm
そこから純正互換のテインのストラット
純正スプリングで車高を戻して
その後TEMAの40mmスペーサーで
上げました
タイヤもサイズアップしてるけど
それは車検の時は戻します
なので前回の車検証1510mmから
多分約120mmも上がっているわけです
指定部外品で構造変更が不要なのは
40mmまで
果たして以前の車検は「シャコタン状態」
実際上がってるのは40mmだけですよ
みたいな説明(言い訳?)は通用するのだろうか?
車検は6月なのでまだ焦る必要はないけど主治医に相談はしておいたほうがいい時期かなと思います
続く?