スプリンタートレノの車検から帰還・車検・マフラーに関するカスタム事例
2021年07月16日 18時44分
車やバイクを持つことの楽しさをこのアカウントを通じて皆さんに伝えて行ければと思います😄 2024.4/1長野県佐久市シェアハウスオープンしました。 名前は シェアハウスASAMA 車好き、バイク好きや起業したい人、また、長野県に仮に住んでみたい人などがコンセプトです。 メンテナンスガレージ付き、バイクは屋根付き駐輪場 入居者募集中👍 メンテナンス指導できます。(元整備士) 無言フォローすみません。
今日無事車検合格しました💮(ユーザー車検)
これでまた2年乗れまーーーーーす😭😭😭😭
最初、右のLEDが焦点が合わない為調整できないって言われて、えーーーーーーーー(๑•ૅㅁ•๑)
ライトとサイスリをいつも頼んでいるバイク屋さん。
LEDの位置を逆に取り付けたらなんとか調整できて助かりました。
組み間違いではない気がするんだけどね。
まーいっか
本番ではフロント左右のガラスに貼ってあったセキュリティーステッカーが規定の範囲を超えていると指摘され再検査😅😅
フルエアロ組んでる為、測定も必要だと思って構造変更検査も申請したけど、全幅ではなく全長なら問題ないと言われそのまま通りました😄
戸田レーシング爆音マフラー。笑
この音量知ってる人は知ってます。
マフラー交換1人は辛かったな。
外したら亀裂が、、、、、、
交換してよかったかも。
結局GPスポーツのマフラー買うことになったけど注文したら、10月に納品と言われ、(普通の方は納品いつか聞くけど、自分は1ヶ月あればできると思ったけど無理みたい。)
キャンセルも出来ず、、、、、、、、、
色々なイベントに間にあわなーーーーーーーい。笑
RSハラダさんのマフラーを注文しました。
余計な出費だけど、、、、、、、、
ま、いっか
感想はアイドリングが静かで回すと良い音します。
今日ちなみに先輩の軽自動車も車検通しに行きました。
帰りは気になるカフェによってかき氷食べて帰りました🌆🌆
美味しかったーーーーーーーー✌︎('ω'✌︎ )