インスパイアのこの一年 いろんな出来事 あったな・修理に明け暮れました・乗って楽しい車・やればできる・自分で交換に関するカスタム事例
2022年11月10日 18時56分
二代目(厳密には三代目)インスパイアUA2タイプS。1998年式(後期97モデル)に乗っています。5気筒シリーズで唯一、5穴ハブを採用したハイオク車となります。DC2 DB8 インテグラ タイプRをご存知の方は96スペックが4穴、98スペックが5穴だったのを覚えていると思います。ホンダの電装が高度になり始めた頃の車で信頼性が格段に上がりました。それが1997年からの後期型になります。ACURA TLの初代(UA2)でもありますがタイプSの設定が無かったためあまりにこの車は希少
燃費が良くなってきたー🤣
ほんと
頑張りました😣
ほとんど
レストア作業🫠
新品のプラグが
死んでるのが分からず
一年かかりました😱
まぁ
オイル漬けやし自業自得だけど
年明けに
直してみせます
多分😓
デスビも
オーバーホールしました
製廃パーツなので
交換出来ないでいました
自宅から発見して
これもクリア🥰
一番
ビックリした
タイヤ🛞の抵抗値
アライメント調整を馬鹿にしてはならない😝
変速するタイミングがよくなります
転がりが良く
ライフにも
ストレス障害にも!