i3の仕事場・ネット掲載用撮影画像・BMW i3・BMW X1・X drive 18dに関するカスタム事例
2024年02月08日 09時12分
BMW i3(これから納車予定)とFIAT 500に乗ってる人です😎🇩🇪🇮🇹 80%フォロバします✌️ 🐈age.13 ⚧️age.26 Car🇩🇪① BMW "i3 REx" 2020 Car🇮🇹② FIAT "500 1.2pop" 2012 Car🇯🇵③ KG Motors "mibot" 2026?
仕事場で新しく入ってきたBMW X1。
内外装の撮影を1人で行いました☺️
まずはフロント左側。左右エッジ部分を攻めました☺️
フロント右側。角度はOKで反対側のヘッドライトでチラリ見えるくらいで良いと言われました😌
この画像のように。
X1の正面。大きなキドニーグリルが特徴で、ラジエーターの冷却を兼ねています(╹◡╹)
よく見ると、ヘッドライト両目結露してました🥺 F系BMWからある現象らしいです
リア。黒は反射と汚れが目立ちやすい
マフラーは幸い、煤が付いてなくてエンジン状態が良くて良かったです(^○^)
iDrive地図とサブ画面表示させたやつ。撮影にあたってのこだわりは
①3Dにする
②地形表示がされる200m以上にする
③逆光をできるだけさせないように、手で隠す
大画面のコントロールディスプレイはタッチ対応のものでした。 うちのi3は非対応です。
バージョン情報。
Road Map Japan EVO 2020-1 で4年前のデータで古いです
液晶メーター😉
スポーツ/コンフォート/エコプロに切り替えるとメーター全体の表示内容が変化し、ウィンカー頭にあるBCボタンを押すと小さな表示が変わります。
※START&STOPに斜め線が入ってますが、これはアイドリングストップ機能の作動条件を満たしていないと表示されます。故障ではありません。
エンジンスイッチとアイドリングストップスイッチは左側にあります(╹◡╹)
i3は右側についてるので慣れがいりますね
エンジンルームはディーゼルエンジンが入ってるのでとても大きいです🤗 ダンパー付いてるから楽で有難い。
直噴ツインターボディーゼルで音が良き!
エアコンガスは520gとSUVとしては丁度いい量です❄️
広い車内を強力に冷暖房するため、エアコン出力も高くなってます
前席目線。まっすぐに撮れました
リアシート。こちらもいい具合に写ってます
リア右左。ここが一番苦戦しました😣
最初撮影して見せたら角度が浅すぎたり深すぎるよと言われつつ、位置修正を繰り返しして適切な位置に調整して
やっと撮ったのがこれです☺️
表にEVコンセントがあったので店長さんに使っていいか聞いたところ
お客様や従業員もEV持ってる方がいない。自由に使っていいよと許可が降りました😂
ありがたく充電に使わせていただきます!