190シリーズのクレのエンジンコンディショナー注入・インテークバルブのクリーニング・機械式インジェクターのテスト・スパークプラグの向きに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
190シリーズのクレのエンジンコンディショナー注入・インテークバルブのクリーニング・機械式インジェクターのテスト・スパークプラグの向きに関するカスタム事例

190シリーズのクレのエンジンコンディショナー注入・インテークバルブのクリーニング・機械式インジェクターのテスト・スパークプラグの向きに関するカスタム事例

2022年10月09日 17時48分

Akiのプロフィール画像
Akiメルセデス・ベンツ 190シリーズ W201

旧車にメンテとモデファイを施しながら、楽しんでいます♪

190シリーズのクレのエンジンコンディショナー注入・インテークバルブのクリーニング・機械式インジェクターのテスト・スパークプラグの向きに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

いつも👍をいただきありがとうございます。
三連休の中日夕方からの降雨の予報です。皆さまはいかがお過ごしでしょうか? 

晴れ間を狙って燃焼系をメンテしました。インテークの清掃などなどです。ガソリンを使いますのでいつものシェルさんで給油です。

190シリーズのクレのエンジンコンディショナー注入・インテークバルブのクリーニング・機械式インジェクターのテスト・スパークプラグの向きに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

作業前の現状確認としてオーツーのフィードバック電圧を測定しました。良さそうな数値です。
本日の作業のために暖機を兼ねています。

190シリーズのクレのエンジンコンディショナー注入・インテークバルブのクリーニング・機械式インジェクターのテスト・スパークプラグの向きに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

機械式インジェクターを4本取り外します。事前に燃圧を抜いておきます。

190シリーズのクレのエンジンコンディショナー注入・インテークバルブのクリーニング・機械式インジェクターのテスト・スパークプラグの向きに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

クレのエンジンコンディショナーを湯煎して連続噴射に備えます。ノズルの先端に延長用ホースとアルミパイプを接続して準備します。

190シリーズのクレのエンジンコンディショナー注入・インテークバルブのクリーニング・機械式インジェクターのテスト・スパークプラグの向きに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

機械式インジェクターの取り付け穴に特性ボースを入れてインテークバルブの裏面に噴射します。クランクを回して1番と4番、2番と3番上死点に合わせてインテーク側の8箇所をエンジンコンディショナーで満たします。

190シリーズのクレのエンジンコンディショナー注入・インテークバルブのクリーニング・機械式インジェクターのテスト・スパークプラグの向きに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

2時間程度放置しプラグホールからシリンジでインテークからピストンヘッドに流れ込んだコンディショナーを吸い出します。ウォーターハンマーを防ぎます

190シリーズのクレのエンジンコンディショナー注入・インテークバルブのクリーニング・機械式インジェクターのテスト・スパークプラグの向きに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

ピストンヘッドから抜き出した汚れを含んだエンジンコンディショナーです。ピストンリングの隙間からエンジン内部にもある程度は流れているものと思われます。
同時にスロットルバルブ下のサージタンクもエンジンコンディショナーが流れ込んでいますのでクリーニングしておきました。

190シリーズのクレのエンジンコンディショナー注入・インテークバルブのクリーニング・機械式インジェクターのテスト・スパークプラグの向きに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

機械式インジェクターをテスターでチェックしました。噴霧状態の確認がメインです。ベストな4本を選択します。

190シリーズのクレのエンジンコンディショナー注入・インテークバルブのクリーニング・機械式インジェクターのテスト・スパークプラグの向きに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

プラグです。クリーニングして取り付けに備えます。今回は接地電極の位置を考慮した取り付けとしました。エクステンションバーの上端部にテープを巻いて接地電極の位置をマークします。この状態のままシリンダーヘッドに締め込んで希望の位置となるプラグを選択します。

190シリーズのクレのエンジンコンディショナー注入・インテークバルブのクリーニング・機械式インジェクターのテスト・スパークプラグの向きに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

組み付けが完了しました。結局プラグはインジェクターの噴射方向に対して横向きとしてみました。吹き抜けるイメージです。気分の問題ですが?

190シリーズのクレのエンジンコンディショナー注入・インテークバルブのクリーニング・機械式インジェクターのテスト・スパークプラグの向きに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

白煙を吹き上げつつエンジンがスタートしました。安定したところで再始動後のフィードバック電圧を測定すると少し高い数値が出ていました。調整しつつ様子を見ていきます。

190シリーズのクレのエンジンコンディショナー注入・インテークバルブのクリーニング・機械式インジェクターのテスト・スパークプラグの向きに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

アイドリング回転数は1000回転程度で安定しています。コスワースは少し高めを標準としています。また、KEジェトロにはアイドルスクリューのような調整機能は付属していません、各部の調整が正しければアイドリングはメーカー規定値になります。
バルブステムシールの交換からおおよそ一月でしようか、今回の作業でインテーク側の作業が一段落しました。

雨が降り始めてしまいました。テストドライブと最終調整は明日のお楽しみです。

メルセデス・ベンツ 190シリーズ W2011,787件 のカスタム事例をチェックする

190シリーズのカスタム事例

190シリーズ W201

190シリーズ W201

今日は自宅でのんびりしてましたランチはご近所のフレンチへ昨年9月にメニューがリニューアルされたのですが、タイミングが合わずなかなか来ることができませんでし...

  • thumb_up 192
  • comment 10
2025/02/16 19:34
190シリーズ W201

190シリーズ W201

2月16日(日曜日)関東圏はポカポカ陽気です♪砂嵐の汚れを落としてリフレッシュその前にまたまたプチメンテプラグホールカバー(真ん中のL型)ピアノブラック風...

  • thumb_up 119
  • comment 12
2025/02/16 17:23
190シリーズ W201

190シリーズ W201

暖かい日が多くなり、日も伸びてきて夕方の作業も時間が取れるようになってきましたね。今週は2.5-16Vで、通勤したりとあちこち回ってました。通勤も往復70...

  • thumb_up 102
  • comment 12
2025/02/15 19:53
190シリーズ W201

190シリーズ W201

今週のお題「ローアングル」昨年の秋に鋸山ドライブウェイで撮影2月15日(土曜日)先日の大風による砂埃を洗い流し先にボディカバーから水洗い💦続いてカバー下の...

  • thumb_up 138
  • comment 4
2025/02/15 14:53
190シリーズ W201

190シリーズ W201

先日、ながのノスタルジックカーフェスティバル2024に参加した時受けた取材の記事をYAHOOニュースに載せていただきました。さらに嬉しいことにトップページ...

  • thumb_up 118
  • comment 16
2025/02/13 18:23
190シリーズ W201

190シリーズ W201

2月11日国民の祝日関東圏は今日も冬晴れ、風が強い一日磨き上げてツヤツヤピカピカ✨のAki号今日もプチメンテに励みます♪またしてもボンネットフード…❗️サ...

  • thumb_up 132
  • comment 16
2025/02/11 17:56
190シリーズ W201

190シリーズ W201

紅い三連星⭐️⭐️⭐️また集まりたいです😌さて、今回はこちらへ😊✨ドリカムライブ「ウラワン2024/2025」昨年9月ツアー開始のさいたまスーパーアリーナ...

  • thumb_up 243
  • comment 24
2025/02/10 08:09
190シリーズ W201

190シリーズ W201

2月9日(日曜日)冬晴れの暖かさに誘われてプチメンテナンス続行…⁉︎ボンネットフード先端グリル固定部のゴムモール35年間お疲れ様でした…(^.^)eBay...

  • thumb_up 136
  • comment 16
2025/02/09 15:17
190シリーズ W201

190シリーズ W201

旅行先では無いのですが、弾丸で茨城県神栖市の風力発電施設に行ってきましたの図。前からの図。後ろからの図。自宅から1時間少々、滞在時間10分少々😁でも、映え...

  • thumb_up 60
  • comment 4
2025/02/08 18:44

おすすめ記事