ジムニーのスズキ釣り・川鱸に関するカスタム事例
2024年09月26日 17時13分
趣味の魚釣りをする為のクルマ。基本的にカスタムと整備、個人的な備忘録がメインの投稿になります。 無言フォローは一向に構いませんし こちらからフォローバックも致しますが 長期間何のやり取りもない方へのフォローは解除しますので悪しからず。
フォレスター乗りの友人Sと海無し県でスズキのクルマで鱸釣り。
深夜から結局朝まで遊ぶ不良おやじ、帰り際の一枚。
鱸釣りの話は後にして今回はjaosのフェンダーガーニッシュtype-X取り付け。
台風通過中で大雨、室内で先ずは出来る作業をやっておく。
時間はたっぷりあるので丁寧に、モール端は斜めカットね。
下準備OK、後は台風通過待ち…。
やっと通過し作業開始、フロントはライニング外してスピードナット差し込み。
養生してプライマー塗布して貼り付け。
取り付けに関してフロントは難しい事もなくそれ程手間は掛からない。
タイヤ外せば何の問題もないが強いて言うならこのタッピングスクリューは普通のドライバーでは不可能なくらい。
自分がこのテの狭い場所に使うのはKTCの板ラチェRM22。
ビットを揃えておけばこいつは何かと使える。
これはストレートだけどオフセットタイプのRM32なんてのも今は出てるのね。
そっちも欲しい…。
リアはタイヤホイール外し必須。
穴開け位置にマーキング。
ドリルで穴開け。
からのタッチアップ。
ダミーボルトを貼り付けて完成。
モール斜めカットの理由はここね、パーツに合わせてモールも斜めに。
貼り終えてから気づいても遅い、この付属モールは4枚貼ればフェンダー1枚分すら貼り直せる余分は出ない。
案外モールのカットはこのフェンダーガーニッシュ取り付けで重要な部分かも知れない。
昼頃起きて余裕くれてやってたら5時間以上掛かった。
取り付けは簡単だけど丁寧にキレイに貼りたいなら時間に余裕を持っての取り付けをお勧め。
冒頭の釣りの話。
海から軽く100㎞以上の距離、完全に淡水域まで昇ってくる川鱸を釣りに。
時刻は深夜3時…
「釣りにハマって2時起きよ~っ!」
一本目、ワスプスラローム68Sでドスン🤪60くらいのスズキサイズ。
反応薄くなって来たので目先を変えて動かないラザミン90。
50くらいのフッコ追加🤗
ラストはカゲロウMD125Fにてギリ70ないかな~くらいのまぁまぁサイズ。
もう満足です🤩
釣れてくれてありがとう😭