Aクラス ハッチバックの 少しずつ走るおにぎりさんが投稿したカスタム事例
2019年12月14日 21時07分
本日はAさんお休みです
昨日洗車もしたし今日一日リフレッシュしてくれただろうか(・・?)
なんとなく入った中華料理店
275のボストンベイクを曲がって
江別恵庭線に向かうと右手に現れる
ラーメンの旗が目印
前からあるのは知ってたけど
入った事がないお店でした
担々麺とライス
この担々麺が凄くて
胡麻が半端ない\(^ω^)/
さらに言うとタケノコが
麺7:タケノコ3位の割合でめちゃめちゃ入ってて
歯応えが嬉しい(´∀`)
後は豚肉ときくらげが入ってて
辛さはほどほどで食べやすかったですね(^^)
ちなみにコーヒー飲み放題と言うのがちょっと嬉しい(´∀`)
ここの隣っす
新鮮野菜の直売所とパン屋さんが併設された施設
そして現在
今朝テレビで見て行ってみた業務スーパーで
売ってた
本場ドイツのノンアルコールビールを
飲んでまったりと
500mlのロング缶で税込84円とな
コスパ宜しいですやん
以前ドラゴントイストアさんで手に入れたw168
と本日イイコレクションさんで仕入れたw168
に何故かこないだ買ったクリームソーダのライター
がコラボ
特に意味はありません\(^ω^)/
この二台を足して2で割ると愛車のカラーって
トコでしょうか 笑
連日の年齢詐称疑惑がさらに進行してしまいそうですが…
charの還暦ライブDVDが欲しい…
以前ちょっとだけ見た時に
奥田民生とトキオドライブをやってたのが
めちゃかっこいいのなんの
charは中学の担任(元ギタリスト)にアルバムを
貰ったことをキッカケに好きになりました
ちなみにその担任は俺が入学するちょっと前まで
グロリア28ディーゼルのシャコタンで
通勤してたそうな
ひさびさに会って話がしたい
音楽、車、本当に気があう最高の恩師です
元気にしてるかなー
空模様の加減が悪くなる前に
かげろう
smorky
など
ギターのテクニックは勿論の事
面白い音楽性がハマりました
ブライアンセッツァー、布袋寅泰と
共演したライブもこれまた見もの
これをちょっと話題にしたかったんですよね
昨日お昼のラジヲを聴いていた際
聴き覚えのあるメロディーがスピーカーから
流れてきました
それがこれ
大泉洋with スターダストレビュー
「本日のスープ」
当時FM北海道 80.4MHz 「AIR'G」
より放送されていたラジオ番組「R」
の企画により生まれた一曲
ライブに行くとMCの方が長い事で有名スターダストレビューの根本要が企画に加わり
作曲を担当
リスナーから寄せられた詞を基に作詞を手がけたのが我らが(どうでしょう目線(^^))大泉洋
編曲はスタレビのサポートメンバーでキーボードの
添田啓二
聴いたことある方もいるかも知れませんが
大泉洋が歌の上手いことにびっくり
そしてすごいイイ曲なんです
小ネタですが
実はこの曲には全国版と北海道版という二種類があります
違いはと言うと
全国版はスタレビのアルバム
「RED STARDUST」にも収録された
バージョンと同じく
大泉洋と根本要が交互に歌う物
対して
北海道版は大泉洋が一人で歌唱し根本要は
コーラスのみ出演という点
どっちもイイんですこれ
是非みなさんに聴いて欲しい一曲です(^^)
もっと言うとスターダストレビューも
皆さん聴いて欲しい\(^ω^)/
濃いサングラスしたのが
ボーカル根本要
ハイトーンで伸びのあるボイス
喋らせると完全にMC大好き面白おじさん
だけど歌うとヤバイ人😎
そう
あのクリスマスの約束で小田和正にズケズケ
行くけど歌うと凄いあのおっさん🤣
北海道の方ならエアジーの
「ストップドランクドライビング」のCM
ソングで聞いたことあるかも?🤔
とにかく本当にあの面白おじさんが歌ってるのかと
疑うくらいめちゃめちゃイイ曲だらけ
夢伝説
木蘭の涙
今夜だけきっと
追憶
クレイジーラブ
どれか一曲でもいいから聴いて欲しい
そんなアーティストスターダストレビューです👍
ちなみに左端のパーカッションの
林VOH紀勝はツアーの食事を作ったりもしてる
なんでもおじさん www
カレーや開いたら売れるって言われるほど
料理が上手いそう www
そんな所も面白いので
興味持っていただけると幸いです👍