シルビアのモーターランド三河・FORMATION RACING・Formation走・コメダ珈琲・浜田省吾に関するカスタム事例
2023年09月24日 22時36分
平成生まれのしがない会社員ドリフター 趣味でサーキット行ったり部品調べたり しています(*・~・*) イベントや走行会等で見かけた際には どうぞ( `・∀・´)ノヨロシク ・チームトヨタテクニカル所属 ・FACTORYBASE撮影記録係 ・R34祭りスタッフ ・ツーリングチーム(仮)リーダー ・HCFメカニック ・ミニ四駆レーサー ・Googleローカルガイド ・(自称)アフターパーツコンシェルジュ ・(自称)チューニングプランナー
9月もあと1週間ですね(• ▽ •;)
中々残暑が引かず紅葉🍁もまだ見られない為か秋を感じられない日々ですが皆さんは如何お過ごしでしょうか?
さて前々回から続けてきた走行会の投稿ラストです!
ここまでマイシルビアのビミョーな走りを一眼📷マジックで綺麗に撮って戴いたものをメインに紹介してきましたが最後は軽めにいきます😚
写真はスマホ📱で撮影したピットエリア♪
ドリコン終了後再びフリー走行( /^ω^)/♪♪
前半の走行を踏まえて色々試行錯誤し少しずつですが調子が戻ってきました😁
そのまま前走者に絡みに行ったりしてましたね
ただ同じ枠で走っていた方々にはけちょんけちょんにされましたが🤣🤣🤣
この後後ろに付きましたが全然ついていけなかった…
一応ハイグリップタイヤ履いてたんだけどなぁ(;´Д`)
参加者の中には元D1選手、現役FDJ2、FDJ3選手が本チャン機持ち込んでいたりと上手い方がいっぱいでした🤯
ちなみに左が高校生ドライバーの大会マシンで右がXのフォロワーさんのマシン♪
そんな戦っているマシンと比べるとやはり見劣りしてしまうし技術は足元に及ばない(ー_ー゛)
練習不足が露呈してしまったから同じように走るには今まで以上に真剣に取り組まないと😅
まぁ投稿している今はテンション下がっていますが(笑)
ドリフトタクシーする機会が多いからこそもっと助手席が湧くような走りができるように
そして撮影してもらう時により映えられるように
これからも走り続けていきたいと思いました🙃
とりあえず最後まで自分は事故なく無事に終えることが出来ました( ´◡‿ゝ◡`)
今更ながらゼッケンが34だったという…R34祭りのスタッフをさせてもらっている身としてはなんだか馴染み深い数字でした😌
そしてまたオーナー感出す🏰さんwww
イベント終了後下山して皆で晩ごはん♪
お腹の空き具合が皆バラバラだったので喫茶店🙃
食後駄弁って各自帰路に〜途中までBRZと山越えしましたがノーマルでも速かった(;;;・_・)
そしてドリフト使用での雨はアンダー怖い💦
翌日は大事を取って有給休暇にしていたので
マイシルビアの荷卸ししてから家族と映画に😆
両親と映画館くるのは某ディズニーぶりでした(笑)
それにしても音楽の力って凄いですね!!
今回観た映像は実際に母が行ったライブ映像だったのですがついウルっとしちゃいました😂
こんな風に誰かに感動を与えたり
真っ直ぐに進めていける男になりたいですな🤩