カローラレビンのエンジンオイル油量確認・TRDラリーパーツ・オイルパンガード・軽量FRPバンパーステーに関するカスタム事例
2024年08月16日 17時51分
二十歳から33年。6台を乗り継いだ生粋のAE86乗りです。 2尽くしの2020年2月22日、前期3HBレビン・後期仕様で6台目となりました。 NSR50×2・エイプ50で遊んでます。 お休みの関係で、多連投稿か多いです。 ご迷惑おかけしますがよろしくお願いしますm(__)m
お盆も終わり今日はゆっくりしております。
私事ですが、先日、レベル54にレベルアップしました。
車のメンテも大事ですが、これからは自分自身のメンテも大事になりますねー(笑)
鹿児島遠征783kmと諫早ミーティングで240kmと1000kmぐらい走ってるので、エンジンオイルの油量確認です。
エンジンかけてアイドリングで全部にオイル行き渡らせて。
0.8Lぐらい減ってるな。
オイルを足して
油量確認。ちょっとおおいけど、まー、いっか(笑)
今日、自宅でごそごそ探してたオイルパンガード。
多分TRDのラリーパーツです。
前に行った宮崎遠征と今回の鹿児島遠征、
動物遭遇率高いので、オイルパン保護で付けようと探し出してきました。
鉄のオイルパンガード。気になる重さは2.5kg。
FRPの軽量バンパーステー。
フロントオーバーハングの軽量目的で作って貰ってたやつ。
これでオイルパンの重さと相殺できるかなー?
今度純正バンパーステーの重さ計量してみよう。
次の遠足の準備、ぼちぼちやっていこうと思います。