アルテッツァのSXE10・ナックルに関するカスタム事例
2021年07月23日 16時32分
操縦装置の魔改造。
ナックル&ロアアーム交換。
外しては悩んで付けて。
ダメなら他車種の部品に替えてみたり....
結局ダメで外したり。
取ったり付けたり、もー大変。
決まりました。
テッツァ用の純正テンションロッドが一番逃げます。
タイヤとテンションロッドはクリアランスの魔術師。
テンションロッドのボルトとタイロッドが喧嘩するので、いろんな車種を試しました。
テッツァ用を左右逆転させると、曲がりがちょうど避けてくれました。
こんな感じで落ち着きました。
ちなみに切れ角アップワッシャーは入れてません!
アライメント測定。
まあまあ狙い値。
[自分のメモ] 加工ナックル仕様
右キャスター 8°30′
左キャスター 9°15 ′
右キングピン傾角 12°30 ′
左キングピン傾角 11°45 ′
右最大切れ角
内 46°
外 39°
左最大切れ角
内 48°
外 41°
改善に期待。
試走が楽しみです。