シルビアのFACTORYBASE・クラッチ交換・電動ファン・ワンオフ加工・バージョンアップバージョン施行中…に関するカスタム事例
2021年04月20日 00時56分
平成生まれのしがない会社員ドリフター 趣味でサーキット行ったり部品調べたり しています(*・~・*) イベントや走行会等で見かけた際には どうぞ( `・∀・´)ノヨロシク ・チームトヨタテクニカル所属 ・FACTORYBASE撮影記録係 ・R34祭りスタッフ ・ツーリングチーム(仮)リーダー ・HCFメカニック ・ミニ四駆レーサー ・Googleローカルガイド ・(自称)アフターパーツコンシェルジュ ・(自称)チューニングプランナー
はいどうも(・∀・)ノ
久々にアニメトークをして盛り上がっていたら翌日仕事なのに日を跨ぎましたザンクスです(笑)
さて今回は久々にマイシルビアの作業進捗状況をお送りしていこうと思います〜中々苦戦している所なのであまり進んでいないですけどね(´-﹏-`;)
写真はクラッチを組み込んだところの一枚♪
エンジンが載って少し経った頃駆動系の組み付けが始まりました!が…いきなり問題発生です(汗)
元々は写真の左側3つの組み合わせで使用してきて今回右側のディスクとカバーに交換する予定だったのですが…
トップの一枚を見てもらえれば分かるようにカバーは交換せず以前の物を再利用するとこに(・–・;)ゞ
フライホイールは元々このままの予定だったので問題ないのですが海外クラッチキットに問題が(汗)
実は写真のカバーが位置決めピンの穴位置がズレていてどうやっても取り付け出来ないと…やはり格安品ポン付は無理なようです(╯ರ ~ ರ)╯︵ ┻━┻
結果キットの内ディスクのみ使用して他は処分することに
皆さんは自分のようにケチらずちゃんと国産メーカー物を選びましょう!
クラッチが組めたところでミッションを取り付けてクラッチを閉じ込めますwww
今回は予算が全くないので出来なかったですが早い内にZミッション換装がしたいですね(* ̄(エ) ̄*)
Zミッションって車検取れるんですかる?
そういえば以前少し紹介した電動ファンの位置決めが終わっていました\(◎o◎)/
社外のファン(ノーマル交換タイプ)を導入しても水温に変化が無かった為電動化することになったのですが使用するファンの情報は実際使用しているフォロワーさんのを採用させて頂いていますwww
勘がいい人だと何のファンか分かるかも?!
固定方法は純正シュラウドを固定するラジエーターのステーをそのまま使いカラーにて位置を微調整してもらいました(つ✧ω✧)つ
動作テストでは問題が無かったので実働させて水温がどう変化するのか楽しみです♪
ファンシュラウドが無くなったことによりプーリー類がもろ見えに(✯ᴗ✯)
今回はクランクプーリーのみ変更しましたがこれだけ見えるなら他のプーリーも今後社外に替えていこうかなと考えています♪
アルミプーリーだと耐摩耗性が低くベルト鳴きの原因にもなるので難しいところではありますが…
インテーク側は今回導入したサージタンクキットへのアクセルワイヤーの選定と燃料ラインの作成!
ワイヤーは純正では長さが合わなくなってしまったので合うサイズに変更してもらうことになり( ・ั﹏・ั)
フューエルラインは以前使用していたキットのアタッチメントも流用しつつフィッティングを別途発注して取り回しを良くしてもらっています(。•̀ᴗ-)✧
エキゾースト側は一番の難所であるアウトレットパイプの作成が始まりました☆
元々Vバンド変換アダプターの物ですが角度的にバンド式は無理とのことでフランジをカット₍₍ ◝( ゚∀ ゚ )◟ ⁾⁾
アタマからケツまでパイプでつくってもらうことになりました!
どんな音と性能になるかが楽しみです♪
ただ相変わらず他の一般整備や自分と同じようなマシンを複数代進行しているのでまだまだ掛かりそうです(^_^;)
溶接は集中力と体力をかなり持っていかれますし連続でやると目も疲れてきますし無理は禁物ですからねᕙ(͡°‿ ͡°)ᕗ
どちらにしても自分はこれまで通り基本は待つことになるのでしっかりした出来上がりまで観察していきますよ(笑)
オマケ飯テロ
久々に主治医メンツで外食しにいくと閉店時間等の変化に戸惑いますが一番ビックリしていたのがココ↑
そう!注文方法が自分達で用紙に書くことヾ(*’O’*)/
かなり前から替わったと思いますがそれだけコロナの影響で来なかったということ!(汗)
そして改めて価格の安さに驚きましたねwww