スカイラインのパワーFCコマンダー・液晶交換・DIYに関するカスタム事例
2023年08月17日 18時59分
昭和44年生まれのニスモオタクで スカGは極力DIYで弄ってます スカイラインオーナーズ(1998) GT Racing Beatで活動中 GT,RS,GTS系のスカGグループです メンバーの協力でメンテ、チューニング ツーリングをワイワイ言いながら楽しんでます もう33見なくなりました 弄るといい車なんだけどね 嫁からはスカG大きいおもちゃと 言われてます😒 同年代の奥様方には若い車にお乗りですね〜とも言われてます😅
ハンダゴテが来たので作業開始です😁
今回の作業の為だけに買ったハンダゴテとコテ先クリーナー
最初はハンダ吸い取り線で楽勝と
思ってましたが全く使えない😅
手持ちのハンダ吸い取り機でちまちまと😅
基板同士を穴で繋いで居て
ピンが入って居るのでハンダ溶かしながら抜きます
老眼には辛い作業でした😭
切り離しに何時間掛かったか😩
可成り面倒な作業です
穴位置合わせてピンを入れてハンダ付け此れも老眼には辛い😭
何とか出来ました
作業中は心折れそうになりましたよ🥺
電源入れて無事に起動🤣
電源入れるのは本当ドキドキ💓ですね
此方が以前の液晶です
緑に黒て見難いですよね
見易くなりました
交換して良かった😆
液晶の交換ですがハンダ付けがそこそこ得意な方やハンダ吸い取り機をお持ちな方なら出来ると思いますが
正直ネットで交換販売もあるので
そちらを選択した方がいいと思いますね
序でに!
コマンダーホルダーはガラケイ用の
携帯ホルダーを使ってます
私が使い始めて少ししたら
同じ物がAPEXからコマンダーホルダーとして販売されましたね