190シリーズの190E・グリルエンブレム・ブルーブラック・DIY・ヘタクソに関するカスタム事例
2023年12月20日 07時37分
素人作業ですが、やっとグリルエンブレムの車体色塗装が完成しました。
コンチ先輩の仕上がりとは比べ物にならない下手な作業ですみません。1m離れてご覧ください。
黒色は199ブルーブラックの純正タッチアップペン。
白色はタミヤのアクリル塗料。
筆は細筆と極細筆、そして爪楊枝。
エアブラシも塗装ブースも何もありません。
とりあえず周囲を塗って、1000番→2000番の紙ヤスリで磨きます。
円内は液体マスキング。
黒色を磨いた後、白星を塗ります。
ここまではよかったんですが、この後マスキングを剥がす際、塗装済みのブルブラ部分が一緒に剥がれる事故が発生。リカバリーにブルブラを塗ったら厚くなりすぎ、慌ててヤスったら「MERCEDES」の文字が薄くなるトラブルの連鎖となってしまいました。
完全な自滅です。こうなると心のキズが薄れるまで放置するしかありません。
ちなみに乾燥はタッチアップペンの上。
なぜか便利?
しばらく後に気を取り直して仕上げ直し、なんとか出来上がり。いつかクリアを塗ったら完成です。
旧純正供給品と並べました。
クオリティの差は歴然ですが1m離れれば気がつかないでしょう。
そもそもブルーブラック色すらわからないと思われます。
現在は車体に2023年製の純正エンブレムがついていますが、完成したら何かのタイミングで黒色に取り替えたいですね。
今回は苦戦の連続でしたが、あと10回くらいやれば綺麗にできるかもしれません(笑)
色が剥げるのが楽しみになりました😇