190シリーズの真夏のメンテ・フューエルアキュームレーター・燃料ポンプシステム・フロントハブキャップ・打ち込むのは大変…(^.^)に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
190シリーズの真夏のメンテ・フューエルアキュームレーター・燃料ポンプシステム・フロントハブキャップ・打ち込むのは大変…(^.^)に関するカスタム事例

190シリーズの真夏のメンテ・フューエルアキュームレーター・燃料ポンプシステム・フロントハブキャップ・打ち込むのは大変…(^.^)に関するカスタム事例

2024年07月21日 00時21分

Akiのプロフィール画像
Akiメルセデス・ベンツ 190シリーズ W201

旧車にメンテとモデファイを施しながら、楽しんでいます♪

190シリーズの真夏のメンテ・フューエルアキュームレーター・燃料ポンプシステム・フロントハブキャップ・打ち込むのは大変…(^.^)に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

いよいよ梅雨明け…‼️

今回はこの世代のMercedesがレッカーに お世話になってしまう原因ナンバーワン…⁉️燃料ポンプ関係
こちらのメンテを行いました(^.^)

○で囲われているパーツ
フューエルアキユームレーター
燃料ポンプが作り出した燃料圧力を保持する働きを行います…。
ドライブとして温間時のエンジン始動に不調をきたします⁉️
左側の後輪手前に位置します

190シリーズの真夏のメンテ・フューエルアキュームレーター・燃料ポンプシステム・フロントハブキャップ・打ち込むのは大変…(^.^)に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

いきなり交換後…‼️

ガソリン滴下との闘いで途中の写真はありません…(^.^)

この世代の燃料ポンプシステム
全体が外タンク方式となっています♪

流れは順番にガソリンタンクから
燃料ポンプ→燃料フィルター→燃料アキユーム→エンジンルーム

燃料ポンプは直列の二基掛けとして高い燃圧〔6bar〕と脈動を軽減しています♪
直列接続のため一基がスタックするとそこで終了…❗️
叩いて衝撃を与えても復活しなければ早めにレッカー手配を考えます…(^.^)

190シリーズの真夏のメンテ・フューエルアキュームレーター・燃料ポンプシステム・フロントハブキャップ・打ち込むのは大変…(^.^)に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

保護カバーを取り付けて…終了❗️

楽しい夏のお出掛けの前に…❗️

スチール製の燃料タンク故に経年劣化は避けられない運命です
改めてガソリンの流れをご覧ください
最初にポンプ、次が大型フィルター…⁉️
汚れたガソリンはいきなりポンプに入ります‼️
不要なレッカー手配を行わない為に燃料タンクの中を確認しておきましょう…(^.^)

190シリーズの真夏のメンテ・フューエルアキュームレーター・燃料ポンプシステム・フロントハブキャップ・打ち込むのは大変…(^.^)に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

フロントホイール

ハブキャップの交換を行いました

勘合部が緩くなり走行時に外れてしまいました…⁈その時はグリスも飛び出してなかなかの惨事に(^.^)ww

190シリーズの真夏のメンテ・フューエルアキュームレーター・燃料ポンプシステム・フロントハブキャップ・打ち込むのは大変…(^.^)に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

取り外したフロントタイヤ

ちょうど良い機会ですのでホイールの裏側もキレイに洗って!

190シリーズの真夏のメンテ・フューエルアキュームレーター・燃料ポンプシステム・フロントハブキャップ・打ち込むのは大変…(^.^)に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

フロントハブ

スピンドルシャフトに対してテーパーローラーベアリングを大小2個使っています♪
固定時の締め込み具合〔イニシャルトルク〕でガタ付きなくスムーズな回転を調整出来ます(^.^)
ハブ専用の緑色グリスを充填

190シリーズの真夏のメンテ・フューエルアキュームレーター・燃料ポンプシステム・フロントハブキャップ・打ち込むのは大変…(^.^)に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

新しいハブキャップは簡単に入ってくれません…⁉️
ホームセンターで塩ビ配管用のパーツから内径の良さそうな部材を見つけて
こいつを当て物にしてなんとか打ち込む事が出来ました…❗️

190シリーズの真夏のメンテ・フューエルアキュームレーター・燃料ポンプシステム・フロントハブキャップ・打ち込むのは大変…(^.^)に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ホイールを取り付け

作業終了しました…⁉️
これでスッキリ(^.^)

ご覧いただきありがとうございます😊

メルセデス・ベンツ 190シリーズ W2011,822件 のカスタム事例をチェックする

190シリーズのカスタム事例

190シリーズ W201

190シリーズ W201

車検完了!迎えにきました隣はAkiさん😊Kfzさんも登場久しぶりにお会いしたKfzさんはお肌はツルツル✨栄養状態が良いのかな💦足回り、エンジン…そろそろ色...

  • thumb_up 210
  • comment 20
2025/04/07 17:13
190シリーズ W201

190シリーズ W201

4月6日(日曜日)昨日組み付けていただいたタイヤ&ホイール車両に装着タイヤ組み付けでは師匠に高目の空気圧3.0kgにしていただきました一晩寝かせてエア漏れ...

  • thumb_up 110
  • comment 12
2025/04/06 22:06
190シリーズ W201

190シリーズ W201

過去撮影ですが、ロードスターと夕日ほぼ夜ですが🌉車の塗装はそれなりですが、綺麗に写してくれるiPhoneに感謝🫂2.5-16ハンドルの交換。パンチングで握...

  • thumb_up 109
  • comment 4
2025/04/06 07:56
190シリーズ W201

190シリーズ W201

今週のお題提出「夕日にかがやくあなたの愛車」湖の畔で静かな夕日を迎える4月5日(土曜日)所沢ベースに到着しましたこの日もいつものようにたくさんの190Eが...

  • thumb_up 127
  • comment 12
2025/04/06 00:29
190シリーズ W201

190シリーズ W201

半年以上前に注文したKONIが入荷したので、足回りリフレッシュSACHS頼めばすぐだったけど、ひねくれ者な為KONIをチョイス

  • thumb_up 50
  • comment 3
2025/04/02 21:05
190シリーズ W201

190シリーズ W201

トヨタ博物館クラシックカー・フェスティバルに展示させていただくことになりました。日程は4/20(日)今から楽しみです。

  • thumb_up 123
  • comment 23
2025/04/01 09:05
190シリーズ W201

190シリーズ W201

3月30日(日曜日)所沢の師匠のところにお邪魔しました昨日の冷たい雨が上がって少し肌寒い晴天そんな時にアークさん登場…❗️アークさんの「白Pくん」とさっそ...

  • thumb_up 140
  • comment 8
2025/03/30 22:32
190シリーズ W201

190シリーズ W201

こんにちは雨降りの土曜日☔️先ずはお題の提出雨降りはお出掛けしませんので過去画から雨の日の一枚昨年富士山の麓で開催されたCTネオクラオーナーズミーティング...

  • thumb_up 132
  • comment 9
2025/03/29 14:03
190シリーズ W201

190シリーズ W201

Aki号は花粉と黄砂にやられないようにしっかりカバーをかけてお休みです♪髙島屋さん日本橋会社から地下鉄に乗って3駅の近さホームから直通です♪発祥は京都だそ...

  • thumb_up 128
  • comment 8
2025/03/25 21:36

おすすめ記事