(ФωФ)。ニャーさんが投稿した今日もディオさんをイジイジしてる。・ニャ~のつぶやき。に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
(ФωФ)。ニャーさんが投稿した今日もディオさんをイジイジしてる。・ニャ~のつぶやき。に関するカスタム事例

(ФωФ)。ニャーさんが投稿した今日もディオさんをイジイジしてる。・ニャ~のつぶやき。に関するカスタム事例

2024年04月05日 13時12分

(ФωФ)。ニャーのプロフィール画像
(ФωФ)。ニャー

11と71と23に、乗ってます。ハードな所なんか、行かないんだから!クロカン何か好きじゃ無いんだからね、勘違いししないでよね‼️ニャ。

(ФωФ)。ニャーさんが投稿した今日もディオさんをイジイジしてる。・ニャ~のつぶやき。に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

(ФωФ)…笑笑
柿の種Wか。
笑笑

(ФωФ)。ニャーさんが投稿した今日もディオさんをイジイジしてる。・ニャ~のつぶやき。に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

(ФωФ)…💨
NSR50のキャブをゲットしたぞな。
ディオさんのノーマルキャブはしょぼしょぼニャので交換前提で居ました。家に有る加工済みのキャブでも良かったのだけど…何と無くZXの規制前のキャブが安く無いかな~ニャんて探してみたら、安いNSR50のキャブを見付けた。
規制前とは言うものZXのキャブは単にノーマルグレードよりは少し良いかな?
程度なのに無意味に高い。
無理して買わずともNSRのキャブのが良いじゃニャいか。
ウチ的にはNSRキャブの方が性能的にも高いと思ってるしね。笑笑
ちなみに、NSR50と80のキャブは同じ、ジェットのサイズが違うだけ。
家のディオさんもボアアップするので
容量的には大き目のキャブが欲しかった。
ニャのでNSR80でも許容範囲のキャブ成らばボアアップしたディオさんでも大丈夫ってことニャ。
ただし、NSRのキャブはポン付けは出来無いよ。
前にも28ディオさんに付けた事が有るので解ってるけど、キャブとインマニのネジ幅が違う。
幸いにもNSRのが狭いので長穴加工したら良いんだけどニャ。笑笑

(ФωФ)。ニャーさんが投稿した今日もディオさんをイジイジしてる。・ニャ~のつぶやき。に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

(ФωФ)…笑笑
元々ディオさんのノーマルよりも高性能なキャブだと思うけど…ニャ~的にはそのまま付けるはずはニャいよね。
て事で、定番のファンネル加工と、スクエア加工をしたよ。

(ФωФ)。ニャーさんが投稿した今日もディオさんをイジイジしてる。・ニャ~のつぶやき。に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

(ФωФ)…笑笑
その他にちゃっこいファンネルを作成したニャ。

(ФωФ)。ニャーさんが投稿した今日もディオさんをイジイジしてる。・ニャ~のつぶやき。に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

(ФωФ)…笑笑
ニャかに取り付けるよ。

(ФωФ)。ニャーさんが投稿した今日もディオさんをイジイジしてる。・ニャ~のつぶやき。に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

(ФωФ)…笑笑
インマニア側から覗くとこんニャ感じに。
パワージェットのホルダーに成る訳ね。笑笑

(ФωФ)。ニャーさんが投稿した今日もディオさんをイジイジしてる。・ニャ~のつぶやき。に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

(ФωФ)…👍
表から見るとこんニャ。
パワージェットを追加してるニャ。
ニャんでこんなヘンテコファンネル付けるかと言うと…低速時はファンネルの下側からエア吸うニャ。
そしてアクセル全開にするとファンネル部分からもエアを吸う。
するとパワージェットから追加の燃料が噴出する訳ニャ。
これでアクセル多目に開いた時だけパワージェットが作動する事に成るニャ。
低速時からガバガバ燃料出してたらかぶるかも知れんしニャ。
笑笑

(ФωФ)。ニャーさんが投稿した今日もディオさんをイジイジしてる。・ニャ~のつぶやき。に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

(ФωФ)…💨
そしてエアクリーナーボックスも加工してキャブの付ける所をファンネル状にするニャ。
写真では解り難いけど…アルミパイプと奥のゴム?(キャブ付くヤツね。)とで段差無くしてパイプの中でファンネル風に成ってるよ。
ファンネルからファンネル加工したキャブに付くちゃっこいファンネルを通って…💨
ファンネルファンネルしつこいニャ!
笑笑

(ФωФ)。ニャーさんが投稿した今日もディオさんをイジイジしてる。・ニャ~のつぶやき。に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

(ФωФ)…👍
それとエアクリボックスにシリコンホースを使ってパッキン付けたニャ。
しっかり密閉されるよ。

(ФωФ)。ニャーさんが投稿した今日もディオさんをイジイジしてる。・ニャ~のつぶやき。に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

(ФωФ)…👍
そしてブースト計用のニップルも付けたニャ。
とりあえずはキャップしとく。
笑笑

(ФωФ)。ニャーさんが投稿した今日もディオさんをイジイジしてる。・ニャ~のつぶやき。に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

(ФωФ)…👍
キャブ、エアクリ、リードバルブ。
殆ど完成したニャ。

(ФωФ)。ニャーさんが投稿した今日もディオさんをイジイジしてる。・ニャ~のつぶやき。に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

(ФωФ)…笑笑
そうそう、NSRのキャブは安心の手動チョーク。
ニャのでノブが当たる所を穴ッコ開けてカバー付く様にするニャ。
パワージェットに繋がるホースの一部をクリアのパイプにしてみた。
これで燃料がちゃんと送られてるか見れば直ぐに解るニャ。
笑笑

(ФωФ)。ニャーさんが投稿した今日もディオさんをイジイジしてる。・ニャ~のつぶやき。に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

(ФωФ)…笑笑
いつも成らばパワージェットのホースに燃料のサブタンク付けるんだけど…
今回は燃料フィルターをサブタンク代わりにしてみた。
いちをタンクも作って有るんだけどニャ。
もしもフィルターで流れが詰まる様だったら付け替えるよ。
後、インマニに穴ッコ開けてパイプ取り付けてインテークチャンバー付けるニャ。
毎度のヤツね。
笑笑

(ФωФ)。ニャーさんが投稿した今日もディオさんをイジイジしてる。・ニャ~のつぶやき。に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

(ФωФ)…👍
これが完成した状態ニャ。
そうだ、ディオさんのキャブはキャブ本体にオイルポンプからのパイプが付く様に成ってるけどNSRのキャブはそれが無いニャ。
なのでインマニに穴ッコ開けてニップルを取り付ける必要が有るよ。

(ФωФ)。ニャーさんが投稿した今日もディオさんをイジイジしてる。・ニャ~のつぶやき。に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

(ФωФ)…笑笑
うみゅ。
純正っぽさを残しつつカスタム。
宜しいですニャ。
笑笑

(ФωФ)。ニャーさんが投稿した今日もディオさんをイジイジしてる。・ニャ~のつぶやき。に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

(ФωФ)…👍
さて、キャブ関係は完成したので、次は…本当はデジタルメーターを作成したかったんだけど💧
今回、NSRのオーバーホールに使うパーツを買ってしまったのでちょっと予算不足気味。
ニャので安上がりな事から遣って行くニャ。
て、事でこれ。
所謂、イカリング的な?
ライトの周りに輪っか状のLED付けるニャ。
勿論ブルー。
笑笑
加工は後々に。

(ФωФ)。ニャーさんが投稿した今日もディオさんをイジイジしてる。・ニャ~のつぶやき。に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

(ФωФ)…笑笑
あ、エアクリーナーボックス内のファンネル加工の写真ね。
こんな感じで付く訳ニャ。

(ФωФ)。ニャーさんが投稿した今日もディオさんをイジイジしてる。・ニャ~のつぶやき。に関するカスタム事例の投稿画像18枚目

(ФωФ)…笑笑
もひとつオマケ。
パワージェットの燃料は
ドレーンを加工してるニャ。

(ФωФ)。ニャーさんが投稿した今日もディオさんをイジイジしてる。・ニャ~のつぶやき。に関するカスタム事例の投稿画像19枚目

(ФωФ)…笑笑
ドレーンボルトの先端を短くしてしまうとキャブ下側のドレーンパイプから燃料垂れ流しに成るニャ。
それをサブタンクに貯めてパワージェットに繋ぐよ。
タンクの高さを上手く調整するとパワージェットからのオーバーフローはそんなに無いニャ。
普通にエンジン掛かってる状態ニャらば問題無い程度。
ディオさんは負圧ポンプで燃料をキャブに送ってるのでエンジン止まってる時は燃料が行か無いので駐車中のオーバーフローも無いニャ。

(ФωФ)。ニャーさんが投稿した今日もディオさんをイジイジしてる。・ニャ~のつぶやき。に関するカスタム事例の投稿画像20枚目

(ФωФ)…笑笑
ほほう…中々に素敵なマシーンだニャ。笑笑
いやマジで欲しいわ。
笑笑
て、事で今回のキャブ周り加工はこの辺で終わりニャ。

そのほかのカスタム事例

エクストレイル DNT31

エクストレイル DNT31

我慢出来ず、土用の丑の日の前にひと足早く鰻を食しに柳川へ行って来ました🤗。福岡で鰻と言えば柳川です。お堀沿いに20件程、近隣含めて30件以上の鰻を頂けるお...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/07/02 22:51
ミニ クラブマン JCW

ミニ クラブマン JCW

皆様皆様お疲れちゃん🎶それでは本日の一日一麺始まるよ〜😋三浦焼ソバ✨✨✨こんなに安い🎉🎉🎉中盛りの500円🥳🥳🥳はい🙋‍♀️リフトそれではそれでは想像タイ...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/07/02 22:50
アルト ターボRS

アルト ターボRS

仕事終わりに、少しぶらぶらして帰宅。久しぶりに単焦点レンズで撮ってみた📸

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/07/02 22:50
ジムニーノマド JC74W

ジムニーノマド JC74W

ショウワガレージのセンターキャップに交換しました。フロントと同形状なので統一感が有って良い感じです♪背面フロントです。

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/07/02 22:50

986ボクスターです

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/07/02 22:49
GRヤリス GXPA16

GRヤリス GXPA16

抜いてもらいました。

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/07/02 22:49
ノート ZE11

ノート ZE11

前日クラッチ交換してもらいました。ORCメタルクラッチをおかわりです。クラッチディスク、クラッチマスター、レリーズ、4万キロお疲れ様でした。

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/07/02 22:49

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/07/02 22:49
ランドクルーザープラド GDJ150W

ランドクルーザープラド GDJ150W

密かに注文していたブツが届きました😅早速取り付けbeforeafter

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/07/02 22:48

おすすめ記事