スカイラインのレーダー付きバックミラーに関するカスタム事例
2021年01月15日 12時47分
祖父から譲り受けたhcr32 80,000km台 静岡在住の30代です 整備知識ゼロです、備忘録的に載っけていきます。 スカイライン乗りの方はすぐフォロー致します、いろいろ教えてください! 日産のスポーツカー、クーペ・セダンが特に好きです 憧れのvmaxは今は買えない... 親父のgsx-1100rはキャブのガソリン抜き済みの廃車処理 娘と息子が生まれ チャイルドシートを2つ載っけた4dr とにかく見た目をキレイに維持したい
バックミラーのシガソケ修理✨
オービスなどのお知らせをしてくれる
レーダー付きバックミラーです。
数年前にカミさんが助手席乗ったとき
3連ソケットに足をぶつけてしまい
シガソケの先端部が折れました😇
こちら赤丸が折れてしまった箇所
突起部が折れたため
修理のしようがありませんでした。
シガソケ部にはオンオフのスイッチも付いており
なかなか良い物でしたが、
ただのミラーにしておくにはもったいないので
ニコイチにしました👍
社用車からおろした3連ソケットの
シガソケ部にドナーになってもらい
はんだ付け
イモになってますが
趣味の範囲なのでok
技術系の人から見ればハナクソですね💨
こーなって
こーなる
これで完成・通電👏
当初の配線処理は親父が丁寧にやり過ぎてまして...
全部外して戻すのが面倒だったため
そのままの状態で短い配線と格闘
助手席のスカッフプレートに肘ついて
はんだごて作業をしました💦
カミさん達はまだ東京の実家に居ます。
当初の予定は2月ごろ静岡に戻るつもりでしたが
会社からも緊急事態宣言下の県への
出入りは避けるような流れになっております。
子ども達に会えないのは寂しいですが
もうしばらく独身生活が続きそうです✊