アテンザワゴンのGJアテンザ・アテンザワゴン・ルーフラック・THULE・RV-innoに関するカスタム事例
2020年04月19日 16時56分
2018年型の最終型アテンザワゴン XD Proactive AWD MT 2018/12納車→ 2022/5 CX-30 20S BlackToneEdition 納車。2015年型NDロードスターSSP MT 2020/5納車。2台ともマツダという変態です。( ´θ`)ノ 車歴はAE101レビン → GTO Z15A → BP5レガシィGT → GJアテンザワゴン→ NDロードスター & CX-30 無言フォローします。お許しを。
RV-innoのルーフラック(XA-568)を取り付けました。
アウトドアテイストが増して良い感じです(^O^)
キャリアベースはThuleのWingBar Edge Railです。谷川屋さんの情報で、ThuleのWingbarとRV-innoのエアロバーは互換性があるとなっていたのでチャレンジ!結果、ほぼ問題無く装着出来ました。ガタつきも無いです。
ただ、WingBar Edge Railとアテンザ特有の問題があります。アテンザのルーフレールは後ろに行くに従って間隔が狭くなり、後ろのWingbarの取付部カバーとルーフラックの取付金具が干渉します。私は無理矢理装着しましたが、特に問題無さそうです。
RV-inno のステッカーは組立て前に剥がしました。
取り付けると全高は1580mm程度となります。機械式立体駐車場にはギリギリ入りませんでした(T_T)
仕方ないので使わない時は金具だけ残してルーフラックを外します(-。-;