アルシオーネSVXの車検入庫・青天井の整備費用😭・オフ会には出てませんがせめて並びの写真は見たいに関するカスタム事例
2021年03月10日 12時15分
家族から譲渡してもらったSVXをレストア及びオリジナルを活かしてのモディファイをしつつ、足として普段使いしてます。 日々、劣化との戦いです。🤣 いろいろポンコツながらコツコツメンテを続けながら維持してます。
昨日は車検の為の回送運転してきました。
行き先は過去の投稿を見て頂ければわかりますが、車検なのに片道移動距離が251km!
そんな訳で復路も考慮して早朝から移動してました。
途中休憩で朝日を浴びながら佇む赤鯨をパシャリ。📸
自販機で買ったコーヒーでしたが、愛車を眺めながらの豆牽きから入れた夜明けのコーヒーが上手かったです。
車検整備は一週間の予定でお願いしてきたので当面は車なしです。😅
代車を借りても良かったんですが、往復運転は面倒でしたし、どうせ来週の引き取りまでは仕事詰まってて運転する機会も少ないので借りなかったんです。
昨日帰って来たらちょうどSVXの駐車位置の真下に草生えてました。(苦笑)
今朝確認したらマンションの管理の人が刈ってくれたのかなくなってました。😄
賃貸契約の駐車場に車無いなら草も生えねぇーってことですかね。(苦笑)
凄い皮肉です。(笑)
現在は某所スバル正規ディーラーにお願いしてます。
昨日の社長のブログに早速掲載されてました。(苦笑)😅
オフ会には仕事の都合でまだ一度も参加出来ていませんが、こうして愛車が他のSVXオーナーさんの車と並んでいる姿が見れて嬉しい限りです。
今回は車検と言うよりリフレッシュの為のオーバーホールと言う方が適切な表現ですね。
去年、初めて私も人間ドックを受けましたが、赤鯨もそんな時期です。😅
それにしても皆さん大事に乗られてますよね。
私のは結構実用車として乗っているので遠目には綺麗ですけど、ボロなのが恥ずかしいです。😰
ただし、これは自慢出来る事ですが、普段から乗っているので下手なガレージ保管車よりは動作は快調だと思いますよ。
何かあればすぐメンテナンスに出してますからね。
社長さんはブログにはこのように書き込んでおられました。
そうですね。
確かにエキゾーストは毒でした。
新車でうちに納車されてもうかれこれ29年になりますか。
当時小学生だった私が人間ドック受ける歳ですからね。
でも、この音に毒されて未だ現役です。(苦笑)
ちなみにこれはすでに予定されているメニューで入金済みですが、今回油脂類の全交換も追加してきているので果たして最終的にいくらになるのか。😱
またしても追加で軽く5桁行っちゃう数字が加算されると思いますが、まあこの手のものは青天井なので覚悟は出来てます。😓
他のオーナーさんのように外観上のカスタム等の見た目の変化が全く無いんですけどね。
恐ろしいほどの金がかかってます。😭
ですが、低走行車何かにゃ負けませんぜ。😆
そこだけはオーナー自慢です。