Cクラス ステーションワゴンのメルセデス・ベンツ・カーオーディオDIY・アンプ内蔵DSP・パワードサブウーファーに関するカスタム事例
2023年08月08日 20時27分
Instagram→instagram.com/osakana_bicycle Twitter→twitter.com/osakana_bicycle 小さい頃の車好きが抜けずに今に至ります😅 車を楽しく乗れるカスタムを心掛けています😄👍
お魚です😄
ずっとどうしようか悩んでいたカーオーディオ🤔
少しずつ進めています😌
多分進めないと一生悩めます🤣
とても優柔不断なのです🙅
例によってドアはカプラー式なので通線に少し手間がかかります😅
運良く左右共に無加工で通線できました😂
今回はドアに2ペアです🙆
3ペア引くのが面倒なだけですが😅
純正位置に収めるつもりが、6.5インチのドアミッドが欲しくなってスコーカーはピラーに追いやることにしました🤣
純正はこの裏にウーファーがいます😅
それも左だけで音はポコポコと😓
容量不足感は否めないので、今は鳴らしてますがドアが出来たらお役御免かトレードインでフロントサブとして使いますか🤔
普通にドアに6.5インチつけてくれたらイイんですけどね〜😓
とりあえずペタッと仮のツイーターを貼ってますが、コレもそのうち変わるはず😅
もっと大型のツイーターなのでミラー裏にスコーカー持ってこれないですね〜😓
そもそもスコーカーはまだ付いてないです🙅
突貫工事で線が汚いですが😓
構成はシンプルに
iPhone→(USB)→DDC→(同軸デジタル)→アンプ内蔵DSP→スピーカー各種+弁当箱
になっています🙆
アンプ内蔵ですが、AB級アンプなので雰囲気良いですね〜
またアンプボードを作らないと😅
全て戻すと弁当箱がポツンとあるだけです🙆
サブボックス制作中なので弁当箱ですが、思いの外鳴るのでこのままでもいいかなって思ったり🤔
前車ではシート下だったのでしっかり鳴らせなかったですからね〜😅
まだまだ続きます😂