ロードスターのユーノスロードスター・NA6CE・ロードスターnaに関するカスタム事例
2021年05月25日 20時03分
ロードスターは海外生活もあり3台目。免許取って初めて購入した車もロードスター。 車は好きですが育児でなかなか車に時間をかけれません😅自分への車のメンテナンス備忘録&皆さんの車をヒントに素人ながらできる範囲で楽しくコツコツといじり続けていきたいと思ってますがInstagramとX更新がメインですのでこちらはあまり更新しません。
先週の日曜日の夕方に車を預けて2日目。
たった2日、しかも平日は全く触らないのでいつもと変わりがないけどガレージにロードスターがないのがとても違和感😅
しかし作業内容をコメントと共にくれるのでとても嬉しい。全く同じものだけどマキシムのエキマニ、補強済に交換😊
触媒もスポーツ触媒へ。
クラッチマスターも新品
レリーズも、ホースもステンメッシュでショート化してクラッチ周りも一気にメンテ😊
エンジンバルクヘッド側からのオイル漏れがあったので、とりあえずヘッドカバーパッキン交換しましょうということだった。
ヘッドカバーも開けてる写真で見る感じでは綺麗そうでよかった😊
もしヘッドカバーパッキンじゃなかったらガスケットかも?と言われてて、その場合金額がかなり跳ね上がるので気になってた。
しかしまた写真を送ってくれて、どうやらパッキン切れてた模様😅
取り付けミスらしく、これが原因じゃないですかね?とのこと。
これが原因なら良いのだが😅
しかしお気に入りのマフラーが結構穴空いてて、これは補修してもすぐダメになりますけどどうしますか?という連絡と共に写真も送られてきて、これはダメだわ、、、と思い同じマフラーをお願いしてオーダーしてもらった😅
到着は来月末との事でまた財布からお金が飛んでいく😅
一瞬自分でオーダーして自分で取り付ければ工賃浮くなーと思ったけど、色々頼んでてちゃんと連絡くれたのだからそこはオーダーと取り付けもお願いするのが筋かな?という個人的な考えで取り付けもお願いした。来月末にまた行かないと。
引き取りは今週金曜日。これ以外にもお金かなりかけた割には見た目がほとんど、というか全く変わってない(笑)けど楽しみ。