アルトワークスのDIY作業に関するカスタム事例
2021年07月22日 13時27分
こんにちは🌞
全開写真からの
自家塗装DIYやっていきましょう
今回はホイールナットの
部分的塗装をやっていきます
左上の黒いものが
塗装するホイールナット&ロックナットです
〜準備したもの〜
・プラサフ缶
・クリア缶
・ゴールドタッチペン(YR531M)
・シリコンオフシート
・マスキングテープ
・油性ペン黒
いっしょに並んでますが
100匀デザインナイフと替刃は使いませんでした
シリコンオフシートで油分を落とし
塗装しないところには
マスキングテープを貼ります
スーパーの弁当トレーが大活躍!
フタも容器本体も使えます👌
プラサフを吹いて
ゴールド塗料を乗りやすくします
本来ならば黒のプラサフがいいですが
売り切れなのかありませんでしたので
白プラサフを使っています
ゴールドタッチペンで
ロゴの部分を塗ってあげます
味気ないナットだったので
文字部分を塗ってカッコよくします(笑)
大雑把にタッチペンを塗り
ロゴ以外の部分は油性ペンで黒に
戻してあげよう作戦です
スズキ車にホンダ色のタッチペンなのは
ナイショでお願いします🤫
油性ペンで
細かな修復を終わらせて丸1日乾燥
それからクリア塗装で仕上げていきます
写真は2回目のクリア吹き上げです
トータル5〜6回クリア吹きしました
素人ながら厚塗りをしたつもりです
5日ほど空気の流れの
穏やかなところで
クリア塗装を乾燥させて出来上がり
写真は乾燥2日目です
遠目から見れば
キレイに仕上がってるはず...
油性ペンで補修したとはバレないはず...