Sクラスセダンのスナップオン・コーディング・故障診断に関するカスタム事例
2023年12月23日 11時37分
スナップオン MTG-DUAL-TAB
故障診断とコーディングを頼まれました。
故障診断だけならば、LAUNCHの診断機の方が細かく見れますが、コーディングならSnap-onのDUAL-TABの使い勝手が良いです。
早速、診断開始。
過去の履歴はあったものの、現在値は無し。オーナーの希望で履歴もクリアしました。
TV視聴とディライトは既にコーディング済みですので、シートベルト消音とワンタッチウインカーの回数変更、オートライトの感度調整、反応時間調整、アイドリングストップキャンセルを施工しました。MTG-DUAL-TABは簡単なコーディングなら楽で助かります。
ベンツ乗りなら、オートライトの鈍感化は必須ですね。
昼間からライト点けっぱは恥ずかしいしトンネル出た後のライト消し忘れに思われるのも恥ずかしいですね。
所要時間、40分。ボクの手間賃は5000円と缶コーヒー10本です。あざーす。